※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mjyf_ma🩷
ココロ・悩み

相談させてください。もはや愚痴になります。小2の息子がいて、学校から…

相談させてください。
もはや愚痴になります。気分が悪くなる方はすみません…😔

小2の息子がいて、学校から自宅まで徒歩2分ほどです。
最近、毎日友達を連れてくるようになり、その友達は普通に家に上がって宿題をしたり遊んだりします。そして17時55分になると「家まで送ってください」と言われます。

最初は安全面を考えて送っていましたが、長女の部活や次女の習い事などで忙しく、こちらの都合もあるため「17時30分になったら歩いて帰って」と何度も伝えても無視され、結局送る形になってしまいます。

その友達の家は車で3分、歩けば15分ほどの距離です。送るのが難しいときは、息子がその友達を歩いて送って、18時半過ぎに帰宅することもあります。

しかも一度もその子の親に会ったことがなく、誰も連絡先を知りません。
下に8ヶ月の赤ちゃんがいるそうで、お母さんは育休中だと聞いています。

特にストレスなのは、雨の日です。
その子の親が学校まで迎えに来るのですが、なぜか私たちの家に降ろして17時55分まで遊ばせ、その後私たちが家まで送ることになります。息子には「雨でも歩いて帰って」と伝えていますが、結局送ることになり、負担が大きいです。

毎日友達が家に来てお菓子を食べたりボールで遊んだりしていますが、息子はその子の家には一度も上がったことがありません。赤ちゃんがいるから友達を家に入れないようですが、こちらにも同じ月齢の赤ちゃんがいるのに…と思ってしまいます。

因みに、息子はその子のことを親友みたいです。


この状況にどう対応すればよいか、アドバイスをいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず親御さんの連絡先きけないですかね?一緒に歩いて行って私ならピンポンして話します😭とりあえず来るのはいいけど帰りとか送ったりが負担になってるというか上の子の迎えとかもあったりしてできないことを言うとかですかね、、

  • mjyf_ma🩷

    mjyf_ma🩷

    はじめてのママリ🔰さん、

    コメント有難うございます🙏
    連絡先を聞くのが1番ですよね...😔何度か、授業参観で合わないかな〜と思って挑戦してましたが、一度もお会いする事が出来ず..こちらからピンポンして伝えるべきてますよね🥲そしたら、もう遊びに行かないで!!と言われそうですよね...。それはそれでいいですよね😤

    • 1時間前
ゆな

お子さん4人もいて….器が広過ぎて驚きです!
というか相手の親が非常識すぎます!!迎えにきておいて友達のお家で降ろすってなんですか?😳
それだけ毎日お邪魔させておいて挨拶もなしはあり得ません。
学校の方でルールとかはありませんか?
寄り道してはいけないとか5時までに家に帰りましょうとか…
あればそれを理由に一度家に帰ってから遊びに来てと言って、ランドセルある状態では家にあげないとか、もっと早い時間に帰らせるとか、早めにきちんと対策とっておいた方がいい気がします💦

  • mjyf_ma🩷

    mjyf_ma🩷

    ゆなさん、

    コメント有難うございます!
    私もそう思ってしまって...。
    こちらから行かないと来ないの?って思っちゃって...😭
    普通は来ますよね..挨拶の一つでも..😖。
    学童感覚なのかな?って
    悪い方向に考えしまって、嫌なんです🥲。

    私もそれやりました!!
    一度家に帰ってからおいで。
    そしたら、なんと...
    こっちにきて、家まで送ってください。が、始まったんです...。
    理由は歩いて帰ると遠いし、
    早く遊びたいそうてます😭😭

    • 1時間前
  • ゆな

    ゆな

    そしたら2人のお家の中間地点の公園とかで遊ばせたらどうですか?
    ご飯の支度もあるから今度からは送れないとその子にきっぱり言っていいと思いますよ!
    遠くて自分で帰れないなら遊びに来れないよと。子ども相手でも私はハッキリ言うべきだと思います😅

    • 59分前
  • mjyf_ma🩷

    mjyf_ma🩷

    ゆなさん、

    外で遊ぶのは楽しくないみたいです..😔家の中が楽しいみたいです。

    因みに、ここには書いてなかったですけど、先週の土曜日息子の家で勝手に遊ぶ約束をしてたらしく、息子はずっと待ってたのに...その子来なくって..。月曜日に理由を聞いたら、息子がお迎えに来ないから!次はきて!だそうです..。
    これ聞いてしまったので、その後から送るのもずっとモヤモヤしてて...😭

    ですよね!!
    キッパリ言わないと分からないですよね!!
    息子にも伝えて、その子と明日来ると思うので、キッパリ伝えようと思います!!!
    それでも伝わらない場合は、親ですねー😖勇気が..頑張ります!!

    • 50分前
  • ゆな

    ゆな

    mjyf_ma🩷さんのお家がきっと充実してるんですね🥹もう小2ともなれば知恵もついてきます。居心地よくなってくるとどんどん甘えてきますよ。郷に入っては郷に従えということも教えていっていいと思います😌
    頑張ってください!

    • 44分前
  • mjyf_ma🩷

    mjyf_ma🩷

    ゆなさん、

    あぁ、最初で手を打つべきでした..。安全面などを考えないで、最初から送らないスタンスだとやりやすかったです😔本当にありがとうございます!
    旦那は愚痴が嫌いで、誰にも言えなかったので..こちらで発散できました!ずーーーと、モヤモヤしてて...ヤバかったです。
    本番は明日です!!!気合を入れて伝えてきます😤🙏🙏

    • 39分前
はじめてのママリ🔰

送った時に挨拶しないんですか!?

  • mjyf_ma🩷

    mjyf_ma🩷

    はじめてのママリ🔰さん、

    コメント有難うございます!

    ないです😭
    その子はマンションに住んでて、駐車場で降ろす感じです..。それでバイバイ👋するので、挨拶なしです。

    会うタイミングを伺ってますが
    なかなか会えず...。うちからピンポンする勇気もなく..でもやるべきですよね😔

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

えー、優しすぎます!
わたしなら絶対に送って行きません!!
とりあえず、相手のお家わかってるのでピンポンして相手の親に、こちらも忙しいので送るのが負担になってること、自分で帰れないなら迎えに来て欲しいこと、出来ないなら家ではもう遊べないことを伝えます…
何かあったときに責任とれないことも伝えます。
子ども本人にも「自分で帰れないなら自分の親に迎えに来てもらって」って言います。
息子さんがそのお友達を送ってその後1人で帰ってくるんですよね?ということはその子も1人で出来るはずです。
出来ないなら迎えに来てもらうしかないです。
雨の日何もあいさつないんですか?常識なさすぎですよね。
息子さんの親友ということで心苦しいかもしれませんが他に親友作ってもらいます🫣

  • mjyf_ma🩷

    mjyf_ma🩷

    はじめてのママリ🔰さん、

    コメント有難うございます!

    私、気が弱いんです..😔
    息子の友達にでもさえ、強く言えず..。
    やはり、ピンポンして話するべきでますよねー。

    そうなんですよ!!
    息子は歩いて送って、
    歩いて帰ってきて...
    夜も暗くなるの早いから心配で😖

    雨降りでも挨拶なしです!
    そのまま2人を降ろす感じで...
    濡れて、バスタオルを貸して
    勉強して遊んでます...😔😔
    せめて、雨降りはこっちも赤ちゃんいるから、息子はほっといていいから、親と帰ってね!伝えても、伝わりません。。😖

    • 1時間前