※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートナー以外の身内に頼らずお2人出産された方、何歳差で仕事はどうし…

パートナー以外の身内に頼らずお2人出産された方、何歳差で仕事はどうしてましたか?

3学年差で2人目を考えています。
1.5時間短縮して6.5時間勤務で育休から復帰しました。
手当のためにフルタイムに戻してから半年〜1年働いて妊娠出産か、割り切って時短のままか悩んでいます。
身内の援助一切なしで、2人目妊娠中のフルタイムを乗り切れるのかどうかも疑問です。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産はまだですが、夫の育休(2週間〜1ヶ月)のみで乗り切る予定です!

息子0歳で復帰してもう5年くらい経ちます。9時17時で働いてて、1時間時短にしてますが、フルは通勤時間もあって難しいので、時短のまま産休入る予定です。復帰する時期が産後3ヶ月くらいになりそうなので、子が1歳なるまではさらに1時間時短で復帰しようと思ってます。

妊娠後期になってから通勤がきつくて毎朝死にそうですが、産休まであと1ヶ月、気合いで耐えます🙌笑

はじめてのママリ🔰

うちは4学年差です🙌
夫の育休もナシでしたが、結構平気でした🙆‍♀️

当時うちの職場は3歳で一度時短が切れたので妊娠時には既にフルタイム、妊娠前と変わらず外勤もバリバリ出てました🤣
私の場合、体調が悪いのは朝夕だったので仕事は案外平気でした👍困ったのは、電車遅延でぎゅうぎゅう満員電車に乗らないと遅刻or延長前のお迎えに間に合わない時ですかね😵