
旦那に甘えたいけど、泣いても受け入れてもらえず、孤独を感じています。誰に支えを求めればいいか悩んでいます。悲しみから抜け出せず、子供にも影響が心配です。
毎日毎日泣いてます。
何かあったわけでもないけど泣きたくて
気がついたらボロボロ泣いてて
仕事中にも泣きそうになって
必死にこらえてます。
旦那に甘えたい
すがりたいのに
泣いてるとうるさいとか
泣きながらくっつこうとすると
そーゆーところが面倒だと言われます
旦那は他の女とLINEしたりして
友達もたくさんいるけど
私には身近に頼れる存在が旦那しかおらず
他の男と絡むのは禁止されています。
私は誰にすがればいいですか
誰に甘えればいいですか
誰に泣いてる弱い自分を見てもらえますか
毎日が苦痛で
最近はエコー写真を見ても
ときめかなくなりました。
いっそこの子と一緒に
いなくなってしまおうと考えるようになりました。
毎日泣いていたら
お腹の子にも悪影響ですよね…
- りん(7歳)
コメント

ゆうごりん
妊娠してから泣きたくなっているのでしょうか?💦

退会ユーザー
初めまして。お辛いですね…お身体など大丈夫ですか…?
とにかく心を落ち着けて、ゆっくりお休みになってください…
旦那さん、少し冷たいですし束縛が激しい方ですね…
自分は女の子と絡むのに嫁には男絡みをするな、なんて。男絡みを禁止するならまず自分の女絡みを断たないとその要望は通らない。と分からないんでしょうね…
私もよく泣いてました。意味もなく泣き、実母の何気ない一言でも泣き、義母からのいじめも加えて何回も泣き、お腹の子と一緒に消えてなくなろう。とも思い、でもどうにか一本だけ線を保たせてここまでやってきました。
まだつわりも収まらず、精神的に参っているのかもしれませんね…
まだお腹も膨らんできてませんし、分かりにくいとは思いますが、お腹が大きくなって胎動を感じると、この子を守らないと。死んでる場合じゃない。と思いはじめますよ^^
旦那さんに素直に不安で仕方ないから怒らないで話を聞いてくれるだけで癒されるの。と話してみてはいかがですか…?
旦那さんもまだお腹も大きくないですし、お嫁さんの身体で何が起こってるのか実感が湧かないのかもしれませんね…
-
りん
お腹が大きくなってきたら変わってくれることを願います
- 6月22日

Rmama❤︎
マタニティブルーですかね?
私もちょっとしたことで泣いてましたよ💦うちの旦那も理解力なくて腹立つしなんかそれで余計悲しくなって泣いてました(;_;)
実家も遠いんですか?
-
りん
実家は近いですが、親とは仲が良くなく
子供産むことも、半ば反対気味です。- 6月22日

yumemama
つわりもある中、1人でよく耐えてると思います😔💦旦那さんの協力がもっと必要ですね(>人<;)きもちわかります😣
-
りん
つわりがあるからといって、
何を手伝うわけでもなく。
まだ実感ないから仕方ないのかなぁとは思っていますがさすがにもうメンタルボロボロです- 6月22日

みん太
つらいですね
妊娠中は本当に心が繊細になって、本当に些細なことでも涙が出ますよね
私も妊娠中は毎日何でもないことでさえも泣いてました!わんわんと!笑
甘えたくても同じように面倒くさがられてつらかったこと今でも忘れられませんが、産まれてしまえばそんな余裕もなく…って感じです。
イラっともしますが我が子は天使なので頑張れます。
お腹の子に悪影響かも…と思いますが、お腹の子は誰よりも1番ママを理解していると思います。
大丈夫ですよ、ママ想いの優しい子になりますよ◡̈
-
りん
旦那のいないとき、寝ている時お風呂入ってる時にしか泣けず
それ以外は必死にこらえてることすらも辛くて
旦那なんていないほうが良かったんじゃないかと、思うこともあります。- 6月22日

えすかるごん
赤ちゃん産まれたら、旦那とかどうでも良くなりますよ(笑)
今はホルモンの関係で情緒不安になってるんだと思います(^_^;)
-
りん
旦那なんていないほうが良かったんじゃないかと、思うこともあります
- 6月22日
-
えすかるごん
私もありますよ^_^
妊娠中、産後入院中、すごく喧嘩してました
家出されたりとか(笑)
産後家に帰ってきてからも、イライラするしいなくなればいいとか死ねとか思うけど、子供が笑いかけてるのを見ると我慢できるし、可愛がってくれてる旦那を見ると昔とは違う感情があります- 6月22日
-
りん
産まれたら何か変わりますかね
生まれるまでの辛抱ですね- 6月22日
-
えすかるごん
産まれてすぐよりか、赤ちゃんが笑い出したりすると可愛いという感情が出てきたみたいです^_^
産まれてから3日後に初めて可愛いと思ったと言ってました(^_^;)- 6月22日
-
りん
やっぱり旦那は生まれてこないとダメなんですね
- 6月22日
-
えすかるごん
お腹に入ったときから、変わる方もいると思うけど
私の旦那は出てきてから初めて実感がわいたみたいですよ^_^- 6月22日

mamam
妊娠症状で、ホルモンバランスが崩れて精神的に不安定になっているのではないですかね?
私も妊娠してすぐの頃は、ちょっとしたことで自分を責めたり死にたくなったりイライラしたり、旦那に異常だと言われました(^^;;💦
でも、生理の時と一緒で、不安定なのは妊娠してるからだ!今だけだ!と信じて、乗り越えるしかなかったです(>_<)
今はまだお腹の子の実感が少ししかないのかもですが、胎動など感じられるようになると、育っているのを感じ楽しくなってきますよ(^_^)
泣きたい時は泣いて、あまりに不安定なときは悪阻などを理由に仕事休めばいいと思います!
無理しなくていいんですよ!
旦那さんが理解してくれなくても、お腹の子はあなたの味方だし、逆に、その子はあなたしか守ることができません。
挫けそうになっても、お腹の子の為だと思って耐えましょう(>_<)
-
りん
一度休むと休み癖がついてしまいそうで
今日頑張ったら、今日頑張ったらと
休みの日まで毎日頑張っています。
こんな私のところに産まれてきても
子供が可哀想だなんて思うこともあり
お腹にいるうちに一緒に…なんて考えています- 6月22日

ゆん
男の人と絡むことを禁止されてるとのことですが、身近に女友達はいないのですか?
泣いてしまったり不安になったりするのは妊娠中誰にでもあることみたいです。
でも、そんな姿を1番身近な旦那さまに受け入れて貰えないのは辛いですよね。
2人の子どもなのに、身体的変化が男の人にはないからって支えてくれないのは。
私もなんの理由もなく涙が出て来たり、ホント些細なこと(旦那だけ、色んな所に出掛けたり、色んな人と会ったりしていて...なんだか“仲間はずれ”に感じてしまったり)で泣けて来たりします。
私は専門家ではないので、りんさんの気持ちをうまく救ってあげることは出来ないと思うので、母子手帳貰った時に市役所で貰った、相談出来る所に電話で相談してみても良いのではと思います。
きっと、ここで心の内を話してくれたように、他の人へ話すだけでも違うと思うので。
偉そうに聞こえてしまうかもしれませんが、赤ちゃんも大事ですが、ご自身も大事です。
-
りん
とても仲の良い友達は少し離れたところにいるのでなかなか会って話す機会もなく。
まだ他の人には妊娠を伝えていないため
話すことができません。- 6月22日

happy
旦那の言ってる事と
旦那の態度が全然違うのに
ムカつきました…
なぜ、旦那は女と連絡
取り合ってるのに
りんさんは取るの禁止
なんですか?
旦那さんのいい都合しか
思いません…
また、りんさんは妊娠で
初で色々不安だし初で
かなり精神不安定で涙もろくなり
ツライ妊娠中なのに旦那さんは
本当なに考えてるんですか?
もう少し大切に大事にしてほしいです
-
りん
付き合ってる頃は私が別れたくて浮気したこともあったのできっとその仕返しをしてるんだと思います。
お前もやったんだから俺にもやらせろスタイルです- 6月22日
りん
妊娠してからですね。
旦那は子供を産んでほしいといったのに
なんの手伝いもしなければ
情緒不安定もわかってもらえずな状態です
ゆうごりん
そうなんですね💦私も1人目妊娠中はなんでもないことで泣いたりしてました〜😭ちょっとのことで不安定になったり…💦💦 男の人って自分の身体がなにも変わってないから妊娠を理解してもらうのも中々なのかなと思います😅
りん
まだお腹も出てないし
実感がわかないのは仕方ないと思いますが
なにも理解してくれないことに
苛立ちよりも悲しみでいっぱいです。
ゆうごりん
そうですよね。理解して受け入れてほしいですよね💦😭 でも他の方も言われているように産まれてきてくれれば旦那に構っている暇もなく子ども一筋になりますよ!子どもは天使だし何でも頑張れる❣️辛いでしょうが情緒が不安定になるのも今だけだと頑張って思えるといいなと思います!