※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4月に転入した幼稚園のルールが前の園と違いすぎていまだに馴染めずにい…

4月に転入した幼稚園のルールが前の園と違いすぎて
いまだに馴染めずにいます…

5月ごろからエルサのキラキラ光る靴を履かせていました。
この間いきなり光る靴はダメですと注意されました。
半年以上履いてたのにいきなり?となりました…

そのほかしおりに明記されていないのに
注意されることが多く、注意されるたびに落ち込みます。

なるべくルールは守り先生方に迷惑かけないよう
気をつけているのに、いつの間にかダメなことをしてて
私が非常識なのかなと落ち込みます…

飾りのついたヘアゴムはダメとか
カバンにキーホルダーはダメとか
前の園では楽しんでいたこともルール違反になっていて
なんだかなーとかいう感じです😭それは仕方ないんですが😭

コメント

ままりん

キラキラ光る靴も飾りのついたヘアゴム、カバンにキーホルダー全て駄目な幼稚園です。
最初からなので何も気にならなかったのですが(どれも他の子が気になったり欲しがったりするものなので無しでありがたいとは思っています)、以前は大丈夫な幼稚園だとお子さんも「なんで?」となってしまいますよね。
園独自のルールって難しいですよね。

ママリ

飾りのついたヘアゴムダメ、光る靴ダメはよくある話だなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

そもそもそれらの物を持たせようと思ったことがなかったです…幼稚園は教育機関ですし😣
学校に不必要なものを持たせる理由がありませんよね💦周りもみんなそうだったのであまり気にせず持たせる方もいるんだなーと勉強になりました💦