※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産時に朝までほっとかれるのは普通でしょうか?前回の出産の話です!夜…

出産時に朝までほっとかれるのは普通でしょうか??

前回の出産の話です!
夜中3時に破水で陣痛スタートし、翌日の夜の2時に子宮口が全開になりました。
無痛分娩だったのてすが、初産だったので出来るだけ早く進むように麻酔をギリギリまでいれていなかったので疲労もMAXで「子宮口全開=やっと産める!!!」と思っていたのに、ちょっと様子を見ますねと朝の9時まで放置でした😅

子宮口が全開になってからはもちろん麻酔は効いてますが痛みはゼロではなかったですし、半身だけ麻酔が切れて激痛だったりもしました…。

結局朝の9時に夜勤の助産師さんから日勤の助産師さんに交代し、その後「さぁ!産みましょう!」となりました。

無痛分娩だったので他のお産を優先されたのかな?と思いましたが、その時は疲労困憊で特に理由を聞くことはしませんでした。

ですが、またこの産院で第二子を出産する予定なので同じようになったら嫌だなと思っています🥲

別の産院ですが、友人も朝まで出産を待たされたことがあると言う話を聞きました。
これってあるあるなんでしょうか??🤣

コメント

ままり

チラホラ聞きます!!
満月の日とか、出産立て込んでたりするともう産まれそう!って人をどんどん対応してしなきゃなので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですね💦
    確かに隣の分娩室の声が聞こえていて、私が朝まで過ごしてある間に2回お産がありました😂
    おそらく経産婦であっという間に終わっていました。笑

    • 23分前
はじめてのママリ

状況は違いますが、陣痛で痛くてナースコール押してもなかなか来て貰えませんでした💦
私が分娩室入る時に分娩終わって車椅子で出てきた人がいたので時間帯が被ってしまって対応して貰えなかったんだなって思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ナースコールしてるのにきてくれないと不安になりますよね😂😂

    人員がいないと優先順位つけるしかないですもんね💦

    • 22分前