ちょっと愚痴らせてください・仕事の買い出しでスーパーに行ったら、5〜6…
ちょっと愚痴らせてください
・仕事の買い出しでスーパーに行ったら、
5〜6歳くらいの子どもに指をさされて
「あの人買いすぎじゃね?」と言われ、不愉快でした。
・その子たちは店内で大声を出して追いかけっこ。
商品にぶつかって落としたりもしていました。
・親は最初こそ注意していましたが、
その後は子どもを店内に残したまま10分ほど駐車場へ。
完全に放置状態でした…。
本当に不愉快でした。
広い店内でもないし、お年寄りもいるのに走り回っていて危なかったです。
私はよその子を注意する体力も気力もないですし、
正直こういうタイプの子が大嫌いなので基本関わりたくありません。
なので「買いすぎじゃね?」と言われた時、
咄嗟にイラッとして眉間にシワを寄せてガン見してしまいました。
そしたら
「なんかめっちゃ怒ってんだけど〜」
と言われて、さらにモヤモヤ…。
いやいや、あなた達のマナーがなさすぎるからでしょう、って思いました。
うちは3〜4歳くらいから
「他人の悪いところを聞こえるように言わない」
「人を指ささない」
「店内は走らない」
ということを理由つきで教えてきたので、
親にも子どもにも本当にびっくりしました。
みなさんは、こういう親子に遭遇した時どうしていますか?
※批判はいりません。よろしくお願いします
- はじめてのママリ
( ・_______・ )
フルシカトがいいですよ!変に絡むと何されるか分からないですから!
主さんの対応で合ってると思いますよ!な
はじめてのママリ🔰
無視一択ですね🤔何言われても響かないでしょうし親子ともどもこの先もどうぞ周りから白い目でみられて下さい!って思いながら我が子愛でます笑
夫の事が好きすぎる………!!!
わ〜、私もいやですそんな子ども😂💦
ですが私も相手にしません!
絡むとこっちがやばい人認定されますから。
心の中で、転べ!とかちょっとした不幸を念じます🤣🤣🤣🤣🤣🤣
コメント