育休延長の際、兄弟同じ保育園希望の場合は一つの園のみ記入で延長可能でしょうか。また、内定辞退で育休手当がなくなったり、順位が下がることはありますか。
さいたま市です。
上の子と同じ保育園に入れたいのですが、下の子の0歳4月入園は見送ります。
7月生まれなので、0歳7月入園で申し込む予定です。
(なるべく1歳4月入園したいので)
いま育休延長厳格化されていますが兄弟と同じ保育園希望の場合は1つの園だけ記入で延長できるのでしょうか?
また、もし内定した場合に辞退をしたら育休手当の支給が無くなったり1歳4月入園申し込みのときに順位下げられたりなどあるのでしょうか?
- みに🐶(生後3ヶ月, 3歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
市町村によって違うとは思いますが…
川口市在住です。
7月生まれと言うことは、まず満1歳になる時に保育園申請して落ちないと、育休延長にはなりませんよね…また、内定した場合に辞退したら手当の支給は無くなってしまうと…(保育園落ちた証明書を会社に提出する必要があると思います。)
うちは上の子が7月生まれなので何だか親近感でコメントしてしまいました。
めち
1つの園だけで延長できるかどうかは、市町村よりどちらかというと職場によるのでは…?と思います。一般的に育休手当の管轄はハローワークで、そちらが判断すると思います。
内定後の辞退は支給がなくなる可能性大です。その後の申し込みに減点されるかどうかは自治体によります。減点される自治体もあるようですよ。
コメント