※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maki
子育て・グッズ

1年生6歳の親です。まだ朝起こしてあげてもいいですよね?自立を促して手…

1年生6歳の親です。まだ朝起こしてあげてもいいですよね?自立を促して手を離すのはもう少し先でいいですよね?あと、翌日の準備とかも全然しません。促してなんとかなんとかなんとかやるかな…くらい。全然習慣化もしません。でも楽しそうに学校行ってます。今はそれでいいですかね、、

コメント

咲や

目覚ましをかけて起きなければ起こすという方向でいいと思いますよ
小4長男はほっといても勝手に起きてくるので、逆に遅い時は体調悪いかなと思っています😅
そろそろ準備も任せようと、体操服のジャージをわかるところに置いておいて、自分で持っていけという風にしているのに、寒いと言いながら持っていかないので、もう自己責任にしています😅

はじめてのママリ🔰

いきなり手を離すと何すればいいかすら分からない状態だと思うので、
個人的には少しずつ徐々に‥でいいと思います☺️
我が家は年中、年長辺りから
通園の準備はもう癖付けとして一緒にしてたので
朝はマイペースに自分で準備してからテレビ見る、みたいな流れが出来てます。
簡単に準備しやすい環境にしたり、
慣れるまでは一緒にやろう!と誘ったりしてました☺️
凄くマイペースなのは別に目を瞑ってます。最終的に自分でしてくれるなら‥笑


朝はだいたい私の目覚ましで
一緒に起きますが
起きない時は起こしてます!☺️