妊娠後期の妊婦です。10/31に鼻詰まりを発症して、その際にちょうど検診…
妊娠後期の妊婦です。
10/31に鼻詰まりを発症して、その際にちょうど検診で産婦人科にいたので、鼻詰まり解消の薬を処方してもらいました。
その後だんだんと今度は咳がひどくなり、今度は家の近所の病院でま 薬を処方してもらいました。
先週はほぼ寝れない日を過ごしました。
一昨日ぐらいから落ち着いてきたかなと思ったのですが、やはり夜になると咳が止まらずなかなか寝つけません。
胎動はあるのですが、今更ながら咳の腹圧で赤ちゃんが心配になってきました。
発熱は一度もないのですが、コロナじゃないか?と思い、
妊娠後期にコロナになると自閉症リスクが高まるといったLINEニュースを昨日見てそれも怖いです。
明日検診で産婦人科で咳の話をしようと思うのですが、
本日中にコロナの検査をしたり呼吸器内科を受診した方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント
🐰
咳お辛いですよね・・😭
私は妊娠中期に気管支喘息になってしまい、とても辛かったですが、赤ちゃんは元気に出産できました✨
今の薬で治らなければ、どこかのタイミングで呼吸器内科に受診されてみると良いかもしれません!
万が一喘息の場合は、咳止めは効かないので…
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
夜に特に咳がひどいのでなかなか寝付けずしんどいです😓
明日の検診で咳の話をしてみて、呼吸器内科にそのまま行こうと思います!
どのタイミングで気管支喘息と判断されましたか?
発熱ない場合はコロナじゃないんですかね、、、検査しても陰性になるかもと言われ検査してないのですが、、
🐰
夜寝付かないレベルの咳は、喘息の可能性あるかもしれないですね💦
私は2週間程咳が出ており、酷くなってきたので内科を受診し咳止めの薬処方されたのですが効かず、再度受診し喘息の検査をしたら、気管支喘息でした💦受診したお医者は、内科と呼吸器内科両方やっている病院でした!
私も発熱はなかったのですが、途中から鼻水も出始め、嗅覚なくなった時は不安になり、コロナの抗体検査しましたが、陰性だったので、コロナ検査はしなかったです!