子供のスマホ📱小学生の男の子が2人います。2人ともスマホを持っています…
子供のスマホ📱
小学生の男の子が2人います。
2人ともスマホを持っています。
先ほど上の子のスマホのINEのやりとりを見たときに
お友達の悪口を言っていました。
会話のやりとりとしては
恐らく数人で1人の悪口を言ってる感じです。
その悪口を言われた子が直接「なんで」と抗議?のLINEがきて、「言ってるのは俺だけじゃない」的なことを返していました。
数日前までめちゃくちゃ仲良くて
良く遊んでいた子です。
親御さんともよく喋ります。
皆さんどこまで介入しますか?
小6です。
私としては「1人のことを皆で言うな」「腹立つことがあるなら直接言いなさい」と話しているけど、
なかなか難しい😕
- 三太郎ママ(1歳11ヶ月, 10歳, 12歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
スマホチェックは
たまにするよってお子さんに言ってますか?
私は普段から伝えていて
それが発覚したのであれば
どういうこと?
って聞いてみます。
経緯を聞いた上で
LINEって残るし
裏でコソコソ言うのはよくない。
直接言いたいことあるなら言いなさい。
今後も誰かのことを悪くいうときに
LINEとかで言うのはほんと良くないよ。
って伝えておきます。
いじめとされたときに
証拠として残りますし、
文字で嫌なこと言われたって
残りやすいし
その点はかなり注意した方が良さそうですね
三太郎ママ
たまにするよ。って言うよりは
何かトラブルが起きたとき、起きそうな事がママの耳に入ってきたときは見る。と伝えています。
やはり介入した方が良いですよね💦
注意の仕方によっては今後のさらに裏でコソコソ悪口など言うのではないか。と考えてしまって☁️
でも帰ってきたら話したいと思います。
LINEでバレた。と思うと
今後消すようなことに繋がるでしょうか😕
はじめてのママリ🔰
たしかに裏でコソコソは
考えられますが
小学生の間に失敗して
注意できるほうがいいと私は思ってます。
中学生にもなると
どんどんスマホ見れなくなると思うので😢
あと、ネットやLINEなど
残るものに悪口かくと
どんなことが起きるか
という怖さを伝えた方がいいかなと思いました😓
友達と楽しむ分にはいいけど
悪いように使うと自分が
大変な目に遭うよって
教えるかなと思います。
あと、自分が逆にされたら
どうなるか、毎日嫌なLINEが
来たらどう思うかなど
話し合いしますね🤔
スマホ時代で私たちと違うので
悩みますよね