※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の子が97歳は西暦何年生まれかすぐ答えて怖いんですが😱どんな計算式…

小1の子が97歳は西暦何年生まれかすぐ答えて怖いんですが😱
どんな計算式を頭でしてるのか、そもそも今が2025年だと認識してる時点で驚いてます
桁多すぎない?かと思えば1桁同士の引き算は理解出来てなくて😔
どこをどうしたら伸びるのか、伸ばせるのか悩みどころです
支援級なのでペースはグダグダなんですが、卒業までに基礎さえ出来てたら上出来だと思ってます
最低限の名前を漢字で書くことさえ出来て基礎と応用が少しでもできたら、高校は行けるであろう私の母校に行って欲しいという野望はどうにかなります
学力的に母校以上は期待しないでいます
母校が廃校にならなければなんですが💦

遠い未来的にはそこまでの学力がほしいです😭

コメント

ままり

え〜✨
凄いですね〜😳
他の算数の問題も強いですか?

うちも幼少期は、都道府県のパズルなど形だけで何県か分かったり、国旗もクリア、私のスマホの番号も紙に書いたのを2回復唱しただけで、それからずっと覚えてます。

ただ、支援は人一倍かかるタイプでして…。。
勉強は出来るタイプですが、高等部から支援学校に行く予定です…。

難しいですよね…💦