ママ友って、どうやったらできますか?わたしの知り合いや友達は、ママ友…
ママ友って、どうやったらできますか?
わたしの知り合いや友達は、ママ友達とランチとかしてます。
支援センターとかで出会うみたいです。
わたしは住んでる場所が田舎なせいか支援センター行っても人がいないし、イベントとかもありません、、
上の子が保育園に行っていますが送迎で他のママさんに会うことはほとんどなく、会っても忙しい時間帯なので挨拶程度、少し話したりはしますが二言程度です。というかなに話せばいいのかわからないです💦
みんなどうやってランチ〜とかそういう仲になるんですか?
- ナゲット(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月)
りな
田舎在住で3児の親しています。
確かに私も長男が保育園の間はママ友つくる機会がなかったです。
長男の方は、
☆幼稚園年長さんお迎え時お友達同士で園庭で遊んでいるタイミングで声かけ☆支援センターに次男を連れて行った際、偶然保育園時代の同級生ママと会って連絡先ゲット☆卒園後郵便局で会って連絡先ゲット☆入学式隣席にいた保護者に声をかけゲット
次男は
☆保育園主催ベビーマッサージ時
☆(小規模)保育園入園時
☆幼稚園入園時
に声かけしました。
連絡先交換してもランチまで繋げられるのは数人です。
三男は支援センターで話はするけれど声かけするまでの気力なく。
はじめてのママリ🔰
支援センター、送迎以外だと、とにかくいろんな親子イベントに参加しまくる、
とかでしょうかね。
そういうのもあまり開催されないですか?
公園でよく一緒になる人と仲良くなったこともありますよ。
コメント