全てに疲れてしまいした。毎日毎日おんなじ事の繰り返しで家事育児をし…
全てに疲れてしまいした。
毎日毎日おんなじ事の繰り返しで家事育児をしています。
私と同じ17の子は今頃楽しく遊んでるんだろうなとか
ゆっくり寝れてるんだろうなと思うと涙が止まりません。
寝れたと思った20分後に起こされて赤ちゃんが
寝付くのにも時間がかかります、。
泣かれると生理なのもあり更にイライラしてしまいます。
だからといって怒鳴ることもしないし強く当たるとかも
ありません。グッとこらえています。
ただイライラしているせいで赤ちゃんが
泣いてるのに関わらず寝た状態で
目を瞑りながらあやしていたのですがあまりにも泣くので
ミルクかと思いあげていたんですけど目の上に
引っかき傷にしては少し大きめの傷がありました。
その傷を見て泣いた時点で普通に起きてたら
防げたかもしれないと思うと自分を責める事しかできません。
引っ掻くことはよくある事はわかっているんですが
傷が少し大きかったので申し訳なくなりました。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
眠れないと本当しんどいですよね、、
おしゃぶりなどは使ってみましたか?
ミルクは飲んだのに泣き止まない!って時おしゃぶり使うと寝てくれる時もあります🙂
私も16歳で1人目出産しました👶🏻
誰かに頼れるなら頼ってゆっくり寝て休まれた方がいいかもです😭
はじめてのママリ🔰
新陳代謝活発なので引っ掻き傷くらいすぐに治りますよ🙆
よくあることですし、あまり自分を責めないで下さいね。
経緯がどうあれ自分で選んだ道です。
今は周りの自由さが羨ましく思えても、若くして母になるメリットも沢山あるので悲観する必要はないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、!
ありがとうございます😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
えらいね。頑張ってるね😭
私は36で初産で、、🥲寝不足で産後ってこともあって同じこと思っちゃう時あります🥲
傷も、目の下にできたときは、悲しく申し訳ない気持ちになったけど、びっくりするくらいすぐなおったし、自分を責める必要なんかまったくないよー!!
後数日したら、気持ちに余裕がでてくるかもしれないし、毎日赤ちゃんは変化して、ママの気持ちも同じように変化するから、
赤ちゃんがいる幸せをたくさん感じれたらいいね😌🩷
きなこもち
いつ産んでも同じこと思うかもですよ😊
私は36歳ですが、周りは独身ばかりで楽しく優雅にみんな遊んでいます。
生活に制限がかかる事はストレスです。できる範囲で無理のない”好きな事”をしてください💦
因みに17〜20歳くらいの子達は自由の代わりに「将来の不安」で悩み苦労してると思いますよ。みんなただただ楽しく過ごしているわけではなくどのステージにいてもそのステージならではの悩みと苦労を持ってます。それを表に出さないだけです😁👍
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりも使ってみたりしたんですけど舌で戻されちゃったり、
最初は使ってくれて途中で吐き出したりなんです、💦
はじめてのママリ🔰
泣かない、オエっとならないなら、多少おしゃぶりが口から落ちないように手で押さえて見てもいいかもです💡
嫌でぺッと出す子もいますが、うまく吸い続けられず出ちゃう子もいるので😭
お顔を自分で引っ掻いちゃうのが気になるのならミトンおすすめです🧤
あとはスワドル着せるとモロー反射しにくくなるのでぐっすり寝てくれる子多いです🫰🏻
しんどくなったらひとりで抱え込まず誰かに話したり、頼ったり、してくださいね😭
身内で頼れる方いなかったら保健師さんなど役所の人に助け求めても大丈夫です!