※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃーき
産婦人科・小児科

反対咬合で矯正が必要と言われました。治療期間や費用について知りたいです。情報があれば教えてください。

健診のたびに、反対咬合でひかかり、お医者さんに教えてもらった通り、歯磨きの際、寝る前に上の前歯2本とも、内側から、押すようにはしてきた!
けど、、、小学1年生になった今、前歯が生え替わってから、来るように言われてたため、歯医者へ連れて行くと…
すぐにでも矯正を始めたほうが!と言われ…
わからないことだらけ…😢
されている方いらっしゃいますか?
金額は、病院によって違うとはお聞きしましたが、期間とかどのくらいかかったとか、ご存知の方、いらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ

1年生です!
まだ治療を始めていませんが、今が生え変わりの時期の反対咬合の矯正を始めるベストタイミングと言われました!
期間は今後の他の歯並びの影響も受けるから程度によって異なると言われましたがやはり年単位でした。
この矯正が効かなかったら今度はこの矯正……みたいな感じで様子を見ながらステップアップしていく様で一概にどのくらいで良くなる…というのはなさそうでした。
毎回の通院の費用もあるので費用も一概には言えませんが、我が家は30万で出来ればラッキー、100万くらいは覚悟な心構えです!
甥っ子は3年くらいマウスピースを寝るときつけて治療したと言っていました🤔

  • きぃーき

    きぃーき

    そうなんですね!
    もう、すぐにでも!と言われたので、私、1人で焦ってて…💦様子次第でステップアップしていったりなんですね💦
    私も、100万ぐらいの覚悟でとは思ってます!💡
    寝る時にだったら、まだいいのか?🤔そればかりは、歯の状況しだいですね😅さっそく、詳しく聞いて決めてきます!ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 21分前