※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が児童クラブで意地悪されてます同級生に、〇〇は、入らないで。と…

子供が児童クラブで意地悪されてます
同級生に、〇〇は、入らないで。
とか言ってくるそう。
元々は、仲良しの子と2人で遊んでいたにも関わらず。
息子だけ仲間外れにするそうです。
親としてどうアドバイスしますか。またこれは、担任へ報告してもいいでしょうか。
意地悪な奴は、授業は、サボる、物は、パクる。
体育は、しない。など聞いてると問題児です。いわゆる発達的に問題があるような子
しかし親は、放置みたいな。普通級にいます
親として腹立ちます。

コメント

はじめてのママリ🔰

問題児=発達的に問題があるは違うかと思います。
しかし意地悪は良くないと思います。
児童クラブとは学童のことですか?
学童で働いていたことありますが、学童内での出来事は担任ではなくクラブの職員に伝えた方がいいかなと思います。
学校のクラブ活動のことなら担任への報告がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童です。発達に問題ありだと思いますよ💦💦失礼ですが。。
    わかりました!ありがとうございます!

    • 1時間前
ひよこ

学童の先生に相談がいいと思います!
発達に問題があるのではなく
家庭環境に問題がある子のような気がしますが...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授業中立ち歩きサボっていても発達に問題ないと思いますか🤔⁉︎
    二年生ですよ。!我が子なら速攻療育行きます。

    • 1時間前
  • ひよこ

    ひよこ

    私は悪知恵がついてるからサボったり人のものとったりするんだと思います。
    きちんとしつけられてないただのクソガキだと思います。
    クソガキクソ親には先生に対処してもらうのが1番かと思います。

    • 43分前
はじめてのママリ🔰

子供には、悲しいと思うけど〇〇は同じ事して他の子を悲しませないでね。でも〇〇が悪いわけじゃない(んですよね?)から自分が悪いと思わなくていいからね、ママは〇〇大好きだよ。みたいなことを言いますかね。
先生には報告というか、息子が言うにはこうらしいんですけどどうですか?様子見て貰えますか。くらいの感じで言います。
子供の言う事は100%ではないと思っているので、本人にももう少し様子をしっかり聞きつつ、先生にも一方的にこうらしいんですけど?!ではなくあくまでも先生目線を聞いてみたいです。