はじめてのママリ🔰
保育士になったあと、心理の大学に行きました😊昼夜開講制といって、夜間大学に籍をおきつつも、昼間の授業も受けていいというものだったので、日中は週4仕事をして、週一メッチャ単位取る日と、夜間大学に通ってなんとか卒業しましたね。
年間で100万以上かかったと思いますが、奨学生で一部免除になってたと思います。その分で院にも行きました。
はじめてのママリ🔰
保育士になったあと、心理の大学に行きました😊昼夜開講制といって、夜間大学に籍をおきつつも、昼間の授業も受けていいというものだったので、日中は週4仕事をして、週一メッチャ単位取る日と、夜間大学に通ってなんとか卒業しましたね。
年間で100万以上かかったと思いますが、奨学生で一部免除になってたと思います。その分で院にも行きました。
「学費」に関する質問
奨学金という名の借金を、利子含めて約580万くらい、やっと払い終えました。今度2人の子供が大学に行く予定なら5年後に受験生です。 大学までは子供には奨学金は借りさせない予定で、子供が保育園時代に一生懸命働き1人1…
【長女の進路・学費について】 高校2年生の女の子がいます。 札幌市在住です。 元々は保育士志望で、高校も2年生から保育コースに通い、保育専門学校のオープンキャンパスにも何度も行っています。 が、今朝娘から「東…
地方住みの方で、小学生のお子さんがおられる方 1ヶ月の生活費はどのくらいですか? 家賃抜きで、食費、雑費、学費、光熱費、交通費、保険費等、その他もろもろで毎月いくらかかっていますか?
お金・保険人気の質問ランキング
コメント