限界です。もうすぐ生後8ヶ月になりますが、前々からずっと本当に寝るの…
限界です。。。
もうすぐ生後8ヶ月になりますが、前々からずっと本当に寝るのが下手です😓
絶対に抱っこじゃないと寝ない、
夜も何回も起きてくる、
そのまま覚醒して2時間近く寝ないこともある。
朝も4時、5時に起床してしまう、
朝寝、昼寝、夕寝はきっちり20-30分で絶対に起きてくる、
授乳で寝落ちしても離れるとすぐ起きる、
わずかな物音でも敏感に起きる
最近では1日のトータル睡眠時間が10時間ほどしかなく、
どんどん寝なくなってきているので一桁に突入しそうです。
夜中もずーーっと抱っこしてユラユラ寝かしてて、私も睡眠不足で限界です。
睡眠時間が足りてないのが原因なのか身長も体重も増えない…。
ずっと抱っこしてるのが原因なのかお座りもできなくて腰もぐにゃぐにゃ。
検診でも病院でも、寝ない子は寝ないからねーって言われるだけ。
アドバイスもらっていろいろ試してもやっぱり寝ない。
上の子が発達グレーなこともあり、
こんなに敏感で寝るのが下手ならこの子もやっぱりそうなのかーと毎日心配です。(上の子はわりと寝てくれる子でした)
こんな状態でも発育問題なく育ち、いずれきちんと寝るようになるのでしょうか。。。
同じような方がもしいればお話したいです😭
- さー(生後7ヶ月, 6歳)
ママリ
うちの子もずっと抱っこマンでしたが、おしゃぶり使うようになってからは置いても寝てくれます!
でも寝返りするようになってからは毎晩2時間連続で寝てくれたらいいほうです…。
寝れないと自分も人格変わるし大変ですよね…💦
コメント