※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

イヤイヤ期と糖分について。現在保育園に通っている2歳2ヶ月男児です。…

イヤイヤ期と糖分について。現在保育園に通っている2歳2ヶ月男児です。

保育園では、
朝のおやつ→ジュース1パック、
お昼ご飯のデザート→フルーツ類、
15時のおやつ→プリンや蒸しパン、おむすびやせんべいなど日替わり

という感じで糖分を摂取しています。
この場合、朝食にフルーツ(バナナ3分の1、りんご8分の1カットくらい、ヨーグルト(ベビーダノン1個))、夕食にもフルーツ類(朝と同じ、グズりが酷い時はプチ茶碗蒸しやプリンなど)は食べ過ぎですか?
絶賛イヤイヤ期で、私もフルタイム正社員で働いていて朝夕はワンオペなので、保育園のお迎え18時→急いでご飯を作ってる間にフルーツ食べさせてりおせんべい食べさせたり主食のかわりになるパン食べさせたり…という感じでここ1か月ほど過ごしてしまいました💦
私も妊娠中で張りやすくて、糖分塩分きちんと秤で測ったりせずあげてしまってて、あげすぎかな…と後悔しています。
イヤイヤ期で食べないものも多くあり、仕方なくふりかけかけて食べさせたり、ご飯の時は水出せば飲むけど機嫌悪いとジュース!ジュース!と言ってご飯食べなくなったり。その度に怒るのもすごくストレスです。

できれば、保育園や幼稚園に通わせてるママさんにご意見いただきたいです。

マタニティブルー、実母や夫が際限なくジュースあげてしまう日もあって振りかえって鬱っぽくなっているので、厳しいご意見はメンタル的にご遠慮願いたいです💦

コメント