※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

奨学金という名の借金を、利子含めて約580万くらい、やっと払い終えまし…

奨学金という名の借金を、利子含めて約580万くらい、やっと払い終えました。今度2人の子供が大学に行く予定なら5年後に受験生です。

大学までは子供には奨学金は借りさせない予定で、子供が保育園時代に一生懸命働き1人1000万づつ用意しました。でも大学院以上いきたいなら、自分でなんとかしてねって感じです。

旦那の奨学金と子供2人の学費を払って、なんだか3人育てている感じです💦っていっても仕方ありませんが。
奨学金はらった方は、子供に奨学金借りさせますか?借りさせませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私じゃなく旦那が借りてましたが返済に苦労していたので子供には借りさせません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分たちが苦労したので、借りさせないって感じですねー。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚前の自分の借金だから自分のお小遣いから返済させてたので(お互いこれで納得の上)、私は大学費用は親が全てだしてくれたし苦労してませんが同じく子供にはすでに1000万ずつ用意してます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣いからださせとは!といってもうちの旦那も物欲がないんで、お小遣いはほぼないですが。
    お子さん4人?もいらっしゃり、1000万づつすごいです!

    • 56分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。笑
    自分の借金だから家のお金から出す必要ないなぁとw

    けど4人目は産まれたばかりだからまだ貯めれてません、、家系的に医学系すすむだろうし、また頑張って貯めないとです。

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医学系、素晴らしいですー。医学系はお金かかりそうですね。はじめてのママリさん🔰ならすぐ貯められそうですね!

    うちは私が、転勤族資格なし両親も他界して頼れないという言い訳で今は扶養内のため、これが限界かなと。

    • 47分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学費はお金かかりますが資格とって手に職あるといいですよね!

    私も親や義親には金銭面、育児ともに一切頼ってません!老後費用も同時に貯めないといけないとなるとほんと物価高すぎて将来が不安になりますね、、

    • 42分前
はじめてのママリ🔰

おめでとうございます✨
お疲れ様でした。私も3年前300万ですが返済しました。自分が借りて思うのが絶対借りさせません。女の子なら特に結婚、出産で働けない期間でますし、旦那さんの稼ぎだけできつい時詰むので。男の子もそれが結婚の足枷になったり子供が欲しいけど夫婦共に奨学金が。という話しもよく聞くので💦うちも1人1500万貯めてます。足りない分はなんとかしたいなとは思っていますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人1500万とは、すごいです。
    うちは、1000万が限界です。
    奨学金デメリットだらけですよね。これが、旦那の弟は中卒だし、親はいい車のってたんで、なんで旦那に大学、大学院費用ださなかったんだろーって感じでして。まあ、言っても仕方ないですが。

    • 42分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まとめて一括返済して今結果返せたからよかったんですが、借金ですもんね。旦那さん側の奨学金だった感じですか??
    私は旦那に後ろめたさあり奨学金話してなくて自分の稼ぎからコソコソ返済してました。娘には借りさせず、なんとか進学させてあげたいです😔

    • 39分前
はじめてのママリ🔰

トータル1200万くらいまでなら支払いますがそれを超えてくると借りてもらいます
でも超える事ってそうないかなと思ってます
私は医療系の底辺職でドクターと関わりありましたか
私立の医学部歯学部いくような人は一般家庭じゃないので
代々医者家系で学生から外車何台も所有とかなので
うちの子は行くことはないと思ってます