※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

幼稚園で親切だけどありがた迷惑…な他のお友達の行動、なんて伝えるとい…


幼稚園で親切だけどありがた迷惑…な
他のお友達の行動、なんて伝えるといいですかね?😅


上の子と同じクラスの女の子がお世話焼きみたいで
お迎えに行くと持って帰る荷物が
みんな玄関に色々置かれてる状態なんですが
私が来たのを見ると娘より早く廊下まで出てきて
娘ちゃんの!と荷物を渡してくれたり
娘の外靴を持ってきてくれたり…です😅😅

娘も気にしない日はそのまま受け取り
なんならお世話されるがまま…なんですけど
今日は自分で持ちたかった!と不機嫌になって
担任の先生が少し気分変えにきてくれたけど
引渡しが別な先生だったので
その先生も話しかけてくれたりしたけど
やだ!先生あっち行って!と失礼発言ばかりで🫠


不機嫌になられるくらいなら
娘の荷物は放っておいてほしいなと思うんですが…😅

親切でしてくれてるし、
大人としてはありがとう😊と受け取るしかなく
でも娘の気分もあるから…と思うと
なんと言うのがいいでしょうか😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お荷物ありがとう~🤍
いつも優しいね☺️
でも、〇〇(自分の子)も自分で荷物持ちたい時もあるから持ってこなくて大丈夫だよ☺️🤍
いつもありがとうね☺️
はどうですか😂

  • Pipi

    Pipi

    ありがとうと言いつつも、はっきり持ってこなくて大丈夫と伝えないと子供には伝わらないですよね😭💦
    よく遊ぶ子でママも知ってるしちょっと言いにくいなぁと思うけど…🫣(笑)

    お友達が持ってきてくれない!とごねることはないと思うので
    今日みたいにやりたかった!と言う日があるなら
    もう放っておいてもらうしかないですよね…😅😅

    • 1時間前
ひまわり

読んでて自分の子どものことかと思いました🤦‍♀️
まじでお世話したがりで見てるこっちがもうやめてくれって思うほどです。
私は自分のこと全部できるようになってから人のことやってと言いますが、
お世話しちゃう子の親の立場からすれば、自分のことは自分でやるからやらなくていいよとハッキリ子どもに言ってほしいです😂🙏🏻

  • Pipi

    Pipi

    娘がされてても全然平気でありがとうー!って言ってる時なら
    むしろ助かる!くらいだったんですが😭🙌
    うちも自分もお世話されてるのに、お世話焼く時もあります😅

    なかなか他の子にはっきりは難しいですが、
    娘も自分でやりたいみたいー!とは伝えてみます🙃

    お世話してくれる気持ちは親としては嬉しいんですけどね😭💕

    • 1時間前