生後12日目ですが疲れました。産院で「体重減少を防ぐために授乳は2-3時…
生後12日目ですが疲れました。
産院で「体重減少を防ぐために授乳は2-3時間間隔でするように」と言われました。
しかし、夜中に起きるのがしんどすぎて、泣くまで授乳もオムツ替えもやってません。
そうすると4-5時間間隔になってきました。
夜中頑張って起きると次の日に動けなくなってしまいます。
すごくすごく可愛いのに…欲しくて産んだ子なのに…
親失格だと思う反面、めんどくさい寝かせてほしいと思ってしまいます。
皆さん、夜中はどう過ごされてますか?
- さらら0m
はじめてのママリ🔰
体重よりも脱水や低血糖になってしまうのが怖いので新生児は特に2~3時間間隔がいいと思います。
稀だとは思いますが、低血糖で泣く元気がないのを寝ていると勘違いしてそのまま寝かせていたら命を落としてしまう事もあるそうです。
周りに頼れる人はいないのでしょうか?1日中ワンオペですか?
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診が終わるまではどんなに大変でも3時間おきの授乳絶対頑張ってください🥹赤ちゃん泣きもせずにそのまま眠ったまま死んじゃいますよ、
はじめてのママリ🔰
せめて1ヶ月検診がおわるまではなんとか(実親や旦那さんとか)した方がいいと思います😭我が子は低体重ギリギリで産まれ、同じように産院から3時間以上は開けないでと言われていました。
夜中は孤独感も増すので、ママリに来たり、YouTube見る時間にしてました!
コメント