※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

【幼稚園バスのバス停🚌は家からどれくらいですか?】車でほんの数分のと…

【幼稚園バスのバス停🚌は家からどれくらいですか?】
車でほんの数分のところにある幼稚園ですが、下の子もいるので、上の子が来月から幼稚園バスを利用します👦🏻
自宅(一軒家)の付近は道が狭いため、バス停が自宅から歩いて200mのところになりました。
バス送迎ってほんとに自宅の近くまで来てくれると思っていたので、若干距離があることについてモヤモヤしています🥹

これなら下の子連れて車で毎日送り迎えした方がいいのか?
でもお迎えの時間は下の子がいつも寝ているから、バスで帰ってきてくれたら助かる!でも歩きで片道3分、往復6〜8分(子供の速度を考慮)、バス停には5分前くらいには到着していないといけないことを考えると、お昼寝してる下の子を置いていくのもなんか不安だな、、、と思ったり🥲

みなさんはどうしていますか?どうしていましたか?
現状や、体験談、それでもバスにして良かったよ!🚌等、なんでもいいのでご意見お願いします🤲✨

コメント

なぁこ

大通りまで出なくてはいけなかったので徒歩15分でした😂

200メートルならば私からしたらめちゃ近いのでバスにします✨
下の子は必ず連れて行きます!

はじめてのママリ🔰

うちは20分くらいかかります🥲
200mは近いほうだと思います!
下の子は必ず連れて行きましょう🙋🏻‍♀️

ママリ

家から徒歩5分かからないぐらいですが
下の子は連れて行ってます✨

寝る時間とお迎え被りそうなら
寝たらベビーカーに寝かせて
お迎えの時間来たらそのまま一緒に行ってます☺️

はじめてのママリ🔰

バス停って、幼稚園によって全然違いますよね💦
マンモス園はバス停固定で、
自転車で15分かかるところが最寄りだったり、
家の前まで来てくれたり、
50mくらいのところだったり…

うちは元々50mくらいのところが
バス停だったのですが、
うちが入る時に全員卒園してしまったので、
我が家までお迎えに来てくれるようになりました😃

徒歩5分のところに幼稚園がありますが、
そこの園は方針も合わなくて
少し遠いバスの幼稚園にしました。

やはり、バスは助かります!
自分が体調悪くても連れて行ってくれるし、
産後もバスで本当に助かりました!
お昼寝してる子はベビーカーで連れて行ったりですかね🤔
置いていくのは絶対なしですね。
200mくらいだったら、
バスでお願いしちゃいます✨️

ます

長男年少児〜年中の2年間は他の子もいたので自宅マンションからだと300mくらい離れたところでした。
マンションのエレベーターのことも考えてバスの時間より15分前に玄関出てましたね。

次男はねててもベビーカー乗せて同行です。置いていく選択肢はないです。