【退院初日の子の寝床フォーメーション】32週切迫早産自宅安静初産婦で…
【退院初日の子の寝床フォーメーション】
32週切迫早産自宅安静初産婦です。
まだ先のことなのですが、あまりにも暇なので、子が産まれた際のシミュレーションを毎日しています。
夜間の子の寝床は、我が家の寝室はセミダブル2個なので、私のベッドにベッドインベッドを置いてお子と添い寝しようとおもっています。
日中はリビングのベビーベッドにお子を寝かせる予定です。
これだと夜間授乳で夫の睡眠の質が悪くなってしまって、かえって良くないでしょうか。
2人とも徹夜になってしまうことは避けた方が良いですよね…
夫は産後4週はお休みを取ってくれます。
自宅安静になった今もそうですが、今後も引き続き、買出しや家事全般、産後の手続きはほぼ全て夫が担う予定です。
この場合、夜間は私はリビングでお子と2人で過ごした方がよさそうですかね?
みなさまのナイトフォーメーション、お聞かせいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目)
はじめてのママリ🔰
うちは赤ちゃん泣いても夫は起きないので、同じ部屋で寝てました!
夫婦のダブルベッドとベビーベッドです。
2人目生まれてからは夫と上の子、私と下の子で寝室わけてますが。
コメント