※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少さんの男の子で、なんというか…常に攻撃的な子がいます。遊びの根本…

年少さんの男の子で、なんというか…常に攻撃的な子がいます。
遊びの根本が「人を傷つけること」みたいな感じです🤔

物を誰かにぶつけて遊ぶ
棒を作ってもらったら弓矢に見立てて人を狙って遊ぶ(相手は見てない)
ブロックは人が作ってるのを壊して遊ぶ

あげたらキリがないんですが、私が見かける時は常に誰かを攻撃してます。やめてと言われたら、相手の口調を真似して「やめて〜やめて〜」って言いながら続ける…みたいな😅
当然手も出ます。先日運動会でしたが、自分たちの順番を待ってる間ずーっと先生のこと殴ってました。

まあ男の子なのでヤンチャな子は他にもいますが、なんかその子だけはちょっと異様だなぁ〜と思って見てます。
あとその子が怒り出したら(こんなんばっかしてるので当然先生にはよく怒られてますが、それに対しても逆ギレするんで)すぐに先生が(どの先生が対応していても)部屋の外に連れて行ってクールダウン?させてます。

これってもうすでに何かしら特性が疑われてて、この子はこういう対応にしましょうってなってるんですかね。

ママさんは穏やかで控えめな方なんですが…
参観日に親子で歩いているところを見た時は、「ママ!車が危ないよ!」とママさんに言っていて、おおこんな一面もあるのかと少し見直した?のですが、園で見るとやっぱり誰かを攻撃してます😅

コメント

はじめてのママリ

一緒に遊びたいんじゃないですかね。でも恥ずかしくて言えない、なんと言ったらいいのか分からないから攻撃になるとか?
先生は普段気持ちを代弁してあげているのか、ハナから怒っているのか。怒られてばかりだから更に攻撃的になる とか⁇

もしくは元々気性が荒い子なのかなと😅

そこまで攻撃的な子はいなかったです

はじめてのママリ🔰

ママに叱ってもらえない、褒めてもらえなくて構ってほしい子の可能性もありますね