旦那 26歳 年収600万 私 25歳 育休中 約220万5300万ローン 頭金100万 貯…
旦那 26歳 年収600万 私 25歳 育休中 約220万
5300万ローン 頭金100万 貯金 150万
子供1人 2人目はもう少し生活に余裕が出来てから。
返して行けるかいまさら不安です。
変動ではなく固定に変えた方がいいと思いますか?
毎月11.5万円とボーナスは19万円です。
育休復帰しても時短正社員(17時退勤)なので保育料とかを考えると育休中と変わらない。
車のローンは組み込みのため月額2.6万分が返済期間が伸び6000円に変わります。ただこれもsuvなのでファミリーカーに変える必要があります。
順調に行けば旦那は出世コースのレールに載っているのですが…
理想は毎月3万でも貯金をしたいです。
児童手当の扶養手当は全て子どもの口座にうつしています。
似たような世帯年収やローンを組んだ方の生活を教えていただきたいです。
節約のために何を我慢していますか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
結構無理めなローン組まれましたね、、、!若いのと旦那さまが良い企業にお勤めであれば返していけるとは思いますが。。
固定に変えるのはまだいいと思います。
ボーナス払いはもしかしたら後々首絞めるかもなのでない方が良かったかもですが、1番は奥さんの年収アップかなと!
お子さんの児童手当は、今後教育費として貯めるのであれば一部はNISAのような金融資産に変えた方がいいかもしれません。
節約となると、まずやるべきなのは
固定費の見直し(スマホ代や光熱費、不要なサブスクの整理など)ですね!
スマホは格安SIMでも不便ないですし🙌
家計簿をFPに見せて相談してみるのが1番安心です!私もそれをやったおかげで大分クリアになったので✨
はじめてのママリ🔰
夫婦26歳のとき世帯年収800万(旦那500嫁300)で
3900万のローン組みました🏠
うちは1人目の妊娠時色々大変で
私が仕事辞めちゃったので
今夫婦30歳ですが今まで専業主婦で
旦那年収700万で頑張って住宅ローン払ってます😂
今2人目妊娠中なのであと約1年半は
専業主婦予定ですが復帰しても扶養内予定なので
ママリさんの世帯年収と同じくらいになるかな?と😶
ただローンの額が結構違うので参考になるかわからないですが、
我が家の今の感じでこれ以上の
住宅ローン組めなかったなって感じなので
ママリさんが正社員辞めないのが
条件かなって思いました🙌
うちも4年で旦那の年収200万程あがって
これからも少しずつ上がると思いますが
車のローンもあるとなると
ママリさんが育児が大変でも辞められないと思います💦
はじめてのママリ🔰
夫660万、私育休中で200万
産休入る前は私500万です。
連続育休中で二人目.育休中3年目です笑
5年前に5500万のローン組んで、子供も二人います。
月々165000円(マンションなので管理費修繕費込)支払ってますが、毎月最低15万は貯金できてます。
家買う時に初期費用で貯金ほぼなくなり、この5年で子供二人出産してますが、今は普通に貯金4桁あります。
今育休中ですが、旅行レジャー外食特に制限してません。
なんとかなるもんです笑笑
育休もあと1年とる予定です。
復帰後も時短予定です。
コメント