※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小規模保育園に通う方に質問です。3歳で次の園に入れなかった場合、仕事を辞める必要があるのでしょうか。

小規模保育園に通っている方、または通われていた方に質問です。
小規模保育園は3歳で次の保育園か幼稚園に行くことになるかと思いますが、もし入れなかった場合お仕事は辞めるしかないのでしょうか?

コメント

みーひーママ

そうならない為に3歳になる前から
他の保育園に申し込みしました!

ゆゆゆ

娘が通っていました。
幼稚園でも預かり保育があるので、幼稚園に転園されたママさんもお仕事続けてました。
保育園と違って夏休みや冬休みが長い分、預かり保育がどうなるのかなどの下調べは必要かなと思います。

満腹中枢ないのすけ

小規模から転園しました!
2つの連携園があり希望した方に優先的には入れるようで結果入園できました😊
保育園であれば私の地域では求職期間が3ヶ月までは在園できます😊

ママリ

次の預け先が決まらなかったら辞めるしかないと思います💦

娘が小規模保育園に通ってますが、私の自治体?は提携園ならエスカレーター式で入園できます!
別の保育園希望の場合は、小規模園卒の加点あり(+1点だけ)で保活になりますが、激戦区なのでかなりリスキーです😅
以前先生に話聞いたところ、ほとんどの方が提携園に入園してて、時々退職したり働き方を変えて幼稚園に入園する方もいるみたいです。