※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

インフルエンザの後に異常行動が見られますが、受診が必要でしょうか。解熱後のインフルエンザ脳症との関係はありますか。

これは異常行動に当てはまるのでしょうか💦

土曜日 夕方発熱
日曜日 38.5℃〜38.8℃
月曜日 朝解熱 インフルA型と診断 タミフル服用開始
火曜日 解熱 元気

なのですが、今も寝ている時にうわごとを言ったり、
常にと言って良いほど両足をバタバタさせたりと落ち着きがありません。
私の背中をものすごい力で蹴ってきて痛いくらいです。

受診案件なのでしょうか。
インフルエンザ脳症って、解熱後も関係ありますか🥲?

コメント

ままり

異常行動=脳症じゃないです!脳症だと痙攣など起きます。

今年のインフル、寝ているときのうわごとやうなされたりが多いみたいですね💦よく聞きます。

いますが受診じゃなくてもよいと思います。
高熱でて、特にインフルは全身症状(体が痛くなったり)が出やすいのでまだ体が辛いんじゃないですかね?

  • ままり

    ままり

    早急のご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    日曜夜の、就寝中に「こわい」等うわごとがあり、
    昨日はなく、解熱して40時間くらい経つ今、再び起き、どうしたらいいのかずっとネットで調べていて気づいたら1時間半以上経っていました。
    その間ずっと、
    うわごと&暴れる(横になったまま)
    いびきをかき始め落ち着く
    1〜3分後また暴れ出す
    を繰り返しています。

    昨日今日と元気に過ごしており、それもあって心配になってしまいました。
    長々とごめんなさい🙇‍♀️
    不安だし、私もお腹を蹴られてお腹の子が危ないと思うくらいで…

    • 1時間前