※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳前後のお子さん、何して遊びますか?遊びのレパートリーが思いつかず…

2歳前後のお子さん、何して遊びますか?
遊びのレパートリーが思いつかず皆さんのご意見お待ちしています❣️

一日中家にいる日は刺激が足りないのか昼寝しない日もあります。イヤイヤ期もきていて子供の感情を読み取るのが難しく、辛い日もあります。

時々公園や支援センターへ行きますが、最近寒いせいか、ひと月の半分は子供の鼻水が出ていて、子供や私の体調によっては外出できない日が増えました。


みなさんはどうですか?同じような状況の方、最近の様子、アドバイスでもなんでも構いません✨是非よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

お家なら、楽器、お絵かき、シール貼り、粘土、新聞遊び、絵本、歌、おままごと、ジャングルジム、ボールプール、レゴ、ドレッサーでお化粧ごっこ、ぬいぐるみ、体操、ボールとかですかね👧🏻
公園ではボール投げたり蹴ったり、滑り台やシーソーしてます🛝

Sawa

支援センターは遠くていけないので行ってません
午前中は外で遊んだあと買い物して昼までに帰ってくるルーティンで動いています
午後はお家で過ごしていて、ジャングルジムや積み木、マグビルド、お買い物ごっこ、人形遊び、おままごと、お絵かきなど本人がやりたいことをやってます☺️

ママリ

お家だと1人遊びはトミカやプラレール、一緒に遊ぶときはバランスブロックやジャングルジム付きすべり台などで体を動かしたり、パズルや絵本を読んでまったりすることもあります。

あと最近はぬいぐるみでごっこ遊びをするのにもハマっています🐻

息子はお外にでたがるタイプなので基本的には毎日午前も午後もお外にいますが、風邪ひいてたりお天気悪かったりして一日中家にいると退屈で機嫌が悪くなりがちです😂

鼻水ではじめると長くて大変ですよね...うちは鼻水だけで本人元気なら、近所にお散歩に行く程度の外出はしています🥹