※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
サプリ・健康

子供が風邪をひいたり、大人が移ったり、考えるだけで憂鬱です。自宅保…

子供が風邪をひいたり、大人が移ったり、考えるだけで憂鬱です。。
自宅保育のせいか今まで風邪を引いたことがありません。
去年の冬は風邪を貰いたくなくて支援センターにも行かず引きこもってました。。。

4月から幼稚園に行くのですが、今まで風邪の対応をしたことがないので、私の経験値も低く心配です😭

あとは私のマスク姿を嫌がるようになり、ふゆの外出でマスクができないかも、、、と何となく不安です。

子供がなるべく風邪を引かない方法、大人が貰いにくい方法ありますか?😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

コロナ禍で徹底していた衛生管理が一番引きにくいと思いますが‥でも子供って風邪引いて病気して免疫力高めていくので小さいうちに抗体たくさんつけたほうがいいと聞きますが🥹💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人も子供もマスクをしているのが一番かと思います。お子さんにもマスクをつける練習をされてみては?🤔

    • 1時間前
きこ

風邪予防は、私は、ブロッコリースプラウトを良く食べさせる事と、レトルト食品を自分がよっぽど疲れてる時の対策適度にしか使わない。って決めてます。
やっぱり身体は食べ物から作られますからね!

数日前に末娘がインフルになりましたが、換気を本気で意識していたせいか、家族みんな感染してないです!

さらい

風邪ひいたりなおったり、大変だなっておもったりそんなのを繰り返しながら育児ってしていくものな気がします。それも含めて、、

ママリ

やはり最初はなるべくとは言っても、必ず貰ってくるかと思います。

園から帰宅後、すぐにお風呂とかはやっぱりいいみたいですよね!
うちはお風呂を先に入れる事はご飯作りの事を考えるとできなかったけど、絶対に手洗いの次に足は洗っていました!(保育園が裸足だからってのもありますが)

あとは、よく寝る子なので
とにかく早寝させて休息させていました。
普段から睡眠は大事にしていたので、入園当初思っていたよりは、風邪ひかなかったなと思いました。

はじめてのママリ🔰

免疫力がつくまでは難しいですよ😭
我が子も2歳からはじめて保育園にいって、そこからよく風邪ひいて、発熱を繰り返し1ヶ月に2回は風邪ひいてました🤧
その度に仕事休むのもしんどかったです💦ですが6歳になってからようやく風邪引きにくくなりました😂

我が子は先天性心疾患があり、手術後感染症には充分気をつけてといわれて、その言葉をずっと頭に置いてたので、出かけるときも旦那と交代で車の中でみてました💦買い物も絶対にお店に入れないと…。

そのせいで免疫力なくて大変でした😭