※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなぷ
その他の疑問

スイミングの短期教室について。夏休みや春休みに開かれている、5日間だ…

スイミングの短期教室について。
夏休みや春休みに開かれている、5日間だけの短期教室が気になっています。

小学2年生、全く泳げません。
プールの授業で水に潜れないのは自分だけだった…と言っていました。
そもそも顔に水がかかるのが嫌なようです。
さすがにこのままではマズイと思い、お風呂で猛特訓。
最近ようやく鼻をつまめば少し潜れるようになりました。

こんな状態ですが、5日間だけでも行けば何か変わるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況ですと、水慣れクラスになると思うのでできてけのびくらいまでですかね?

  • さなぷ

    さなぷ

    やはり5日間だとその程度ですかね😂
    コメントありがとうございました!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

わからないけどそれなら逆に家族で市民プールとか行ってちょっとずつ潜る練習とかした方がお互い気楽な気がします☺️☺️
うちは2人ともスイミングさせてますが
年少とかからヘルパーはあるものの大プールにジャンプで飛び込みとかさせられるので衝撃でした😳😳😳

  • さなぷ

    さなぷ

    コメントありがとうございます☺
    私が少しでも教えようとすると泣いて拒否されるので、プロにお任せするしかないかな…と。

    今から習わせるとして、来年3年生になるのに超初心者クラスだと本人も恥ずかしいだろうし可哀想ですよね😢
    就学前に無理やりにでも習わせておけば良かったです…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    滑り台プールとかでも怖がる感じですか??

    でも結局無理矢理も可哀想ですよねー😭😭うちは上の子はめっちゃ楽しんで習ってますが下の子はそこまでやめれるもんならすぐやめたいって感じですよ😭

    • 54分前
  • さなぷ

    さなぷ

    滑り台プール怖がって絶対にやりません。あんなに楽しいのに!!
    早いうちから無理にでも水に慣れさせておくべきだったと後悔してます😭

    ママリさんの下のお子さんも小学校に上がったらきっとスイミングやっててよかったー🎵と思うはず!

    • 40分前