心が折れました。実家から引き取った犬なのですがその理由は噛み癖が酷…
心が折れました。
実家から引き取った犬なのですが
その理由は噛み癖が酷く父、母を怪我させてしまい保健所に連れて行くかお前が引き取るかで引き取る選択をしました。
私には噛んだ時はなかったのですが、引き取り私の彼を噛んでしまいそこからは子供もいるのでゲージの生活です。
ゲージから出す時は口のカバーをしています。
ですが今日犬のオムツ交換とうんちの掃除をしている時にいきなり顔を噛まれそうになりました。
その後急いでゲージから出ようとしたのですがゲージ越しにも唸り牙を向けてきます。
オムツ交換も口のカバーも出来ません。
吠え癖も酷くアパートなのでクレームもきました。
吠えないでと言っても近くにいても吠えます。
中型犬なので噛まれたら結構な怪我になります。
ドックトレーナーも検討し電話したのですが老健という事もあり自我が強くトレーニングは厳しいとの事です。
どうしたらいいのでしょう。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
ねるねるねるね
中型犬で保護犬居ますが……うちの子は元々声帯を切られています。ただ何も出来なかったですが躾をして(お座り、待て)はできるようになりました。
問題のあるワンコを迎え入れるということは、かなりの精神力が必要かと思います💦💦
ママリ
犬種はなんですか?
まず引き取る選択をしたことがすごいと思います。
うちにも噛み癖がある中型犬がいるので大変さわかります。
ドッグトレーナーは何件か電話してみましたか?
トレーニングというよりは、生活環境のアドバイスとか生活するうえでの工夫を教えてくれるようなトレーナーだといいかなと思います。
噛む原因ですが、いきなりそうなったのでしょうか?
何かしらの原因やきっかけ、または老犬なら病気や痴呆の可能性もあるかなと思います。
何か思い当たることはありますか?
-
はじめてのママリ🔰
雑種です。
何件か電話をしたのですがどこも老健だと〜みたいな感じで前向きでは無かったです。
実家にいる時にいきなり噛むようになりました。
その後病院にも連れて行ったのですが異常なしでした。
実家にいる時に突然噛むようになったのは外飼いから室内飼いに突然なったからかなと思っていました。- 1時間前
-
ママリ
環境が変わってのストレスですかね💦
お散歩は行ってますか?
よく吠えるなら性格的に神経質なタイプかもしれないので、不安とか怖さ、ストレスから噛んでるのかもしれないです。
噛む前に何かしらのカーミングシグナルは出してますか?
唸るとか固まるとか牙を剥き出すとかのサインはありますか?
環境が変わって飼い主も変わって、、だと安心できるまでかなり時間はかかるかなと思います😣
私も数件トレーナーにお願いしましたが、結局は時間をかけて日々のコミュニケーションをとって安心させてあげることかなと思いました😔💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
アパートじゃそもそも飼えなくないですか?動物🆗な所ですか?
トレーナーも色んな所に電話して相談してみたり、もし誰も飼えないとなったら動物保護してる様な団体に引き取りの相談してみたりですかね。
ケージの中に入りっぱなしもストレス溜まるだろうし環境変わっただけでも犬にとってストレスになりそうですよね。
-
はじめてのママリ🔰
中型犬OKの賃貸です。
- 1時間前
芽依
老犬なら認知症なんですかね?😓
私も実家で飼っていた犬が
父を噛み、母に吠え。。
手に負えず私が引き取り、夫と飼っていました。夫にも噛んだのですが
その後、夫には心を許して
老犬生活を堪能してもらえ。。
幸せに虹の橋を渡りました✨
心を開くには時間はかかるかもしれませんが、どうか。。わんちゃん🐶が
幸せな老犬生活を送れますように😭🩷
コメント