※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

妊娠して本当に安静にしないといけないのはいつ頃からですか?

妊娠して本当に安静にしないといけないのはいつ頃からですか?

コメント

はじめてのママリ

切迫とかなにか病院から安静にと言われない限り、そこまで安静を気にしなくてもいいと思います!
しいていうなら臨月入って遠出とかはやめてた方がいいかな〜とは思います

  • もも

    もも

    えーそうだったんですね!妊娠初期とか重い荷物や何やらが子宮圧迫して流産に繋がるとか聞いた事あるのででもいつ安静にしてどれほどどんな刺激がダメなのかと思ってたので気が楽になりました😆ありがとうございます😊🩷

    • 58分前
るな

普通に生活しちゃってました!
2人目妊娠中の今は1歳児を子供抱っこしたり、その子がお腹で飛び跳ねたり立ったり😓
大丈夫なのか?と思いつつも元気に育ってくれてます🫣

  • もも

    もも

    そうなんですね!!体験話はとても勉強になります!
    ありがとうございます😊❤️💞

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

普通に生活してて、2人目は余裕ぶっこいてめっちゃ仕事してたら、少し出血して、お医者さんに無理はしすぎたらダメだよ😭と言われました。特に何事もなかったですが、安定期までは重い荷物持ったり、無理はしないに越したことはないのかなと思いました😊

ママリ🔰

特に安静指示を受けたことないので普通に生活してましたー!指示があれば安静にしたらいいのかなと思ってました🤔
下の子抱っこや自転車も乗ってましたが元気に産まれてます🥹

ママリ🔰

医師から安静指示がなくて、お腹が頻繁に張るとかがなければ、そんなに気にしなくて大丈夫だと思います!

私はつわりも特になかったので34週まで普通に仕事してたし、産休入ってから少しゆっくりしたと思ったら、臨月からは助産師さんにどんどん動いて!と言われたので、散歩したり雑巾掛けしたり動くようにしてました!

  • もも

    もも

    そうなんですね🤩参考になりました!
    私も動く仕事や、毎日自転車なので良くないのかなとか思いまして。ありがとうございました😆🩷

    • 16分前
はじめてのママリ

医師に言われてなければ普通の生活して大丈夫だと思います😊ただ自転車は万が一倒れた時にこわいですね💦