たそ
わかります笑
うちは2人とも男の子ですが性別分かった時は女の子ママから謎に励まされたりしました🤣🤣えっ次も男の子じゃだめなの?とモヤモヤしました
なんで女の子欲しい前提なんですかね?
はじめてのママリ🔰
私自身上2人男の子で今妊娠してる子はまだ性別判定もらってませんが、女の子が来てくれたらなと願ってます🥹
割と男の子が上にいると女の子欲しいな〜と思う人が多いのでよかったね!と言ってくるんじゃないかな?と思います☺️
姉妹や女の子がいる親が言ってくるのも女の子いいな〜って言われることが多いとか、あるんじゃないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
今男の子でも可愛いのありますよね〜
けど性別に関しては、4人目男の子報告したときバランスよくて良かったね!と毎回必ず言われました😅なんなら助産師さんにも笑
cica
全く同じこと色んな人に言われました(笑)
どっちも育てられていいねってことかな?と都合よく解釈してました🤣
息子が生まれた時は女児服可愛くていいなとか思いましたが、男児服に慣れた今、娘の服選びが難しく感じます(笑)
まだコロコロしてるだけなので息子のお下がりたくさん使ってますが💡
世の中、女の子希望の方が多いように見えるので(無論男の子希望の方もいますが)、そんなこと言うのかなとも思います!
ま、元気ならどっちでもいいですよね!
はじめてのママリ
女の子マウント?か、
自分の子供と同じ性別だったら、子供同士も仲良くなりやすいし、
親も話題を共有しやすいし嬉しいっていう意味もあるかもです!
我が家男の子2人ですが、
上の子のママ友が1人目男の子で、2人目も男の子だったと聞いて、「やったー!我が子と同じでうれしいー!」って思いました!
はじめてのママリ🔰
私も今回女の子で
保育園の送迎でたまに会う
知らないおばさんに
女の子でよかったね〜❤️頑張ったね〜✨老後も安心だし❤️
って言われました😑
老後のために子供産むとか考えた事もないし
むしろ今回で最後の妊娠なので男の子でも全然よかったです🤣
昔は男の子1番今は女の子1番の考え意味わかりませんね😅
はじめてのママリ🔰
女の子ママだと、子供の性別に関して周囲からネガティブなことを言われたことが一度もない人が多いので、軽い気持ちで『男女どっちも育てられていいね』のつもりで言った「女の子でよかったね」発言が、子供の性別で何かと言われがちな男の子ママにはマウントにみたいに感じられるのかなと
コメント