パートで働かれている方、幼稚園や保育園などお子さんの行事(運動会・…
パートで働かれている方、
幼稚園や保育園などお子さんの行事(運動会・発表会など)のときって、お休み取れてますか?😳💦
うちの園は平日開催が多くて、
「代わりの人がいないと難しいかな…」と少し心配していて💦
実際どんな感じなのか、経験談を聞けたら嬉しいです🙏
お子さんの体調不良のときなども、職場の理解ってどのくらいありますか?
今は、理解ある職場が多いのでしょうか。
紹介でもしかしたら働けることになりそうなのですが、基本その部門のとこは1人しか雇ってないところでどうなるかなーで。。
参考までに教えてもらえたら助かります😊
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
事務職でしたが、取れてましたー😊
行事の日は予めわかってるのでそれまでにまとめて仕事終わらせておいたりしてましたよ!
体調不良の時も100%おやすみもらえてました🙆♀️
というかもらわないと無理なので休むしかないですね💦
はじめてのママリ🔰
パートでスーパーのレジしています。
週4で働いているので、平日行事は事前に分かっているため希望休とります!
体調不良の時も、申し訳ない気持ちでいっぱいですが休ませてもらってます。
正社員の夫に休ませるわけにもいかないので、当たり前にパートの私が休みます😞
この前までインフルエンザに立て続けになってしまい、2週間以上休みました💦
mama
銀行の窓口で週4日でパートしてます😊
支店で窓口担当は私だけなのですが、それでもお休みもらえてますよ!
田舎の銀行なのであまり忙しくないのもありますが。笑
採用面接の時に「夫が単身赴任なので、子供の行事や体調不良の時は私が休まないといけません」と話してあり、それで採用いただいたので休みは取りやすい職場です!
うちはこども園に子供2人通っていて、長男が幼児クラスと次男が乳児クラスでそれぞれ行事もわかれていて、運動会も2回、発表会もこれから2回あります。どちらも平日です💦
わかっている行事は数ヶ月前から上司に伝えてお休みもらえるようにしてます!
私が休みの日は社員が窓口に入ってくれるので、当たり前ですがきちんとお礼言ったり、出勤の日にはその社員の分の仕事の手伝いもしたり、家族で出掛けた時に美味しそうなお菓子があったら買ってきてこっそりその社員だけに渡したり🤭
休ませてもらえることが当たり前じゃなくて代わりに仕事してくれたことに感謝して、良い関係を築けるよう気を付けてます!
( ・_______・ )
倉庫で軽作業ですが決まったシフトがないので全然休めるし早退も可能です🙆♀️
子育て終わったおばちゃん達がメインでもあるので変わり探すとかもないです👍
コメント