はじめてのママリ🔰
実際の気持ちの100倍「ありがとう」を言うようにしています。
平日3時間も一緒に居ないと思いますが、それでも毎日5〜10回くらい「ありがとう」と言ってます◎
はじめてのママリ🔰
ママリさんが思う、喧嘩の原因はなんですか?
例えば、「ママが手一杯の時にはオムツ替えぐらいしてくれればいいのに」とか、「子どもがぐずってない時なら一緒に家事してほしい」とか、、、
ママリさんが「これだけはこうしてほしい」と思うことを1〜2個、ご主人に伝えてみて、逆にご主人の「これだけはこうしてほしい」と思うことを1〜2個聞いてみるのはどうでしょう?
きっとご主人だって喧嘩ばかりはやだなって思ってると思います!
喧嘩になってしまっているのはお互いの「こうしてほしい」が通じてなくて、常にモヤモヤが残るからかなぁと。
でも、「何から何まで思いどおりに!」は無理ですし、なので優先順位をつけてまずは1〜2個。
お子さまの成長とともにしてほしいことは変化していくと思うので、たまーに定期的に。
「ただでさえ慣れない育児の中、最近喧嘩ばっかりで、余計に気持ちがしんどくなるから、お互い譲れない’ここだけはこうしてほしい'を伝え合おう!」と提案してみるかんじで。
ご主人の気持ちを知るきっかけにもなるかも!
我が家はこんな感じですかねぇ??
コメント