コメント
るな
10ヶ月検診でばいばいしなかったんですが、引っかかりませんでした!
ぱちぱちはしてたのと、ばいばいは離れることがないのでそもそも教えるのを忘れてて知らなかっただけだったからかもですが🤦♀️
るな
10ヶ月検診でばいばいしなかったんですが、引っかかりませんでした!
ぱちぱちはしてたのと、ばいばいは離れることがないのでそもそも教えるのを忘れてて知らなかっただけだったからかもですが🤦♀️
「後追い」に関する質問
とても長文です😣 上の息子が保育園で仲良くしてる子の1人がなんか自分の思い通りに全てしたいタイプの子で私はあんまり好きになれません😂 息子は性格的に、繊細、慎重派、怖がりな感じで自分からお友達にも遊びに誘った…
子供が2人居て、お風呂、ご飯ワンオペの方いたら教えてください。 2歳イヤイヤ期の子と1歳の絶賛後追い中の子供を育ててます。今日帰ってから洗濯物を取り入れ畳んで、お風呂を貯めてまず下の子を入れました。上の子を入…
1歳2ヶ月の息子がいます。 おいで、と言って来てくれた事がなくて、、 何回かはあったと思うんですがあまりにも少なすぎて息子の進行方向に私が立ってた偶然だと思ってます。 普通子供とか赤ちゃんっておいでって言った…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私もバイバイすることがあまり無いので教えるタイミングが無く...
パチパチを私がやったらタッチか握手はしにくるんですが、やっぱりパチパチも教えた方がいいですよね💦
るな
教えてはいましたが、そのうち褒めることが増えて見る機会が増えて自分でやるようになります!!
おいしーは?って聞いて美味しいのポーズが出来てすごーいってぱちぱちしてたら、美味しいポーズ➕ぱちぱちで覚えちゃいました笑笑笑
自分で毎回ぱちぱちまでしてます笑
面白いのでそのままです🙃
最近になって急にこっちの言ってることが分かるようになった気がします❕
ちょんして、ないないして、よしよししてとかが教え込まなくても数回で真似できるようになりました!
11ヶ月は全然だったので焦らなくて大丈夫だと思います♡