実は小学生の子供の夏休みの宿題の絵と作文、全部手伝いました笑手伝っ…
実は小学生の子供の夏休みの宿題の絵と作文、全部手伝いました笑
手伝ったというか一緒に作文を書くために書くこと決めるために話したり、
はじまり、くわしく、おわりをそれぞれ考えて詳しく書いたり、出来る限りのアドバイスはしました🤣
絵に関してももっとここは大きく描くのはどう?だとか、この色使ってみたら?とかついついアドバイスしてしまった💦
2年生と1年生の年子なんですが、それぞれ絵と作文が入賞🤣
まさかすぎて🤣
普段の学校生活とか見ていて、絶対1人で出来ないってこと先生も分かっているはずだから気にしないでいいのかな…
罪悪感がすごい🤣
宿題のサポートってみなさんされているのかな…?笑
同じような経験されたことある方おられますか?🤣
うちの子たちは私のサポートがないと、作文なんてものはきっと書けないので😭💦
どこどこに行きました。
楽しかったです。また行きたいです。で終わる笑
くわしくの部分を考えるまでは出来ても、作文にするように言語化?する?のがなかなか出来ないんですよね🤣
学年が上がるごとに自分で出来るようになるんだろうか…?
習い事が同じママさんたちと夏休みの宿題について話した時は
みんな作文や絵や自由研究は手伝ってるって言ってたし、親が書いたものを写させたって人もいれば、作文はChatGPTにほぼ考えて貰ったよー!って言ってました🤣笑
- はじめてのママリ🔰
ママリ
私自身が子供の頃工作や読書感想文は母親がやってくれました笑
で、入賞🤣明らかにバレてたときもありました!
ままくらげ
悩んで悩んで悩み抜いてできなければヒントは与えますが、手を出す事はしないですね😅
子供の為にならないので💦
私は自由研究の「刃物を使う時は大人の方に〜」みたいな物以外は親に手伝ってもらった事ないです☺️
できないならできないなりに提出しました。
22歳プレママ
私自身自由研究と読書感想文は毎回母がやってくれて、毎年県で賞を取っていました🤣県で1番になったことも何度かあり罪悪感凄かったです🤣
月見大福
私も読書感想文は手伝ってます😂
一応書きたいこととかは娘に聞いて、じゃあこう書いて、と私が文章にして書かせてます。
ただ内容はなるべく下手に書いてます😂
絵はもともと好きな子なので、下手でもいいから描いたものを素のまま提出してます。
とりあえず出せばいいスタイルです😂
コメント