※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

第1子 2024.9月第2子2026.7月(予定)の場合、年子と同じ扱いになります…

第1子 2024.9月

第2子2026.7月(予定)

の場合、年子と同じ扱いになりますか?
ほぼ2歳差?かなと思っていて
これってどうなんでしょう🫢🫀

無知ですみません教えて下さい🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

学年が1つ違うのが年子なので2学年違うと年子じゃないです!
2歳差です!
誕生月ではなく学年で判断です☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️!

    学年でみるのですね!!
    教えて頂きありがとうございます🤧

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長と年少とか、
    3年と1年 なのに年子って言い方しないじゃないですか🤔?
    それと同じだと私は思います!
    なので誕生月が上の子より下の子の方が早くても月齢差ではなく学年差で見るのが正しいと思ってます!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    そこが曖昧でよく分かっていなかったので
    詳しくありがとうございます😭🙇‍♀️!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何をもって年子と言いたいのかによりますが
    1学年差が年子って認識の人の方が多いと思いますよ🙆‍♀️

    2学年差で年子ですって言われたら え?ってなります😱

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    友達に、え!年子じゃん!と言われ
    ん?これって年子なのか?💦

    と思って質問させて頂きました🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1歳11ヶ月差までが年子なので
2学年差の年子になります😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます⭐️!

    上の子の誕生日1か月前までを
    年子と言うんですね!

    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

2歳差?2学年差?だと思います👌🏻

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます♡

    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
にゃこれん

学年が2学年差なので、ほぼ2歳差と思います。
厳密にいうなら1歳10ヶ月差だから1歳差なのかもしれませんが、学年が2つあくので少し説明がややこしくなるかもしれません。

私は兄と年子で、私は9月生まれ、兄はその前年の7月生まれです。
学年は1つ違いでした。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨

    ちょっとややこしいですよね😭💦

    • 54分前
S

年子は考え方によって色んな定義があると思いますが、
1番幅広いもので、「上の子の2歳の誕生日までに産まれたら」というのがあります😅
なので、それを採用するなら「年子」です👍
ほぼ2歳差でも、4月と3月とかで1学年差なこともあるので、そういうのは学年年子とか言ったりもしますね!

でも、ママリさんの場合は普通に2学年差ですし年子に対するこだわりがないなら、ほぼ2歳差とかはっきり1歳10ヶ月差とかで表現した方が分かりやすいとは思います😂

  • S

    S


    逆に、
    1歳0ヶ月差なら年子だろうと思いますが、
    例えば3月31日生まれと4月2日生まれだと2学年差になりますし、2学年差なら年子じゃない!とも言いにくいですよね…😅

    • 39分前
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️!

    人によって考え方が違うと
    ちょっと難しいですよね😭

    学年が違うし2歳差!として
    言おうと思います🥹

    教えて頂きありがとうございました♡

    • 32分前
  • S

    S


    それがいいと思います😂

    たまに年子希望だったとか、大変アピールとかで、うちは年子です!ってこだわる方も見かけるのですが、ほぼ2歳差で2学年差なら、それはやっぱり2歳差ですよね笑

    • 28分前
  • ママリ

    ママリ

    年子がいいって人もいるのですね😂
    全くこだわりなしです🫣

    • 17分前