※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RKYママ
家族・旦那

小学校2年生の娘が一人で寝られず、母親がイライラして困っています。どう対処すればよいでしょうか。

小学校2年生になる娘が
ママがいなと寝れないと
同じ部屋に居ないと寝ない。
下の子が先に寝てるから1人じゃないのに
寝れないのはなぜ?
いつもは子供は皆同じタイミングで
寝てるけどたまに長女だけ
遅れて寝室にくるけど
母もやらないといけないことが
あるから勝手に寝て欲しい。
下の子が寝ないと出来ない家事を
早く終わらせてゆっくりしたい。
寝れないと何度も起きてくる長女に
イライラが止まらなくて怒ってしまう。
家事育児ほぼワンオペなのに
旦那から先に寝かせり!と言われ
渋々寝かせに行こうとしたら何もかも中途半端と
文句を言われ。どーすればいいん?笑

コメント

ママリ

それは悪いのはご主人だけですよね!小5の娘も家族で寝てますよー!

  • RKYママ

    RKYママ

    ありがとうございます(/ω\*)
    小5の娘ちゃんも一緒に
    寝てるんですね💕︎

    • 11月12日
deleted user

言うんだったら旦那さんが家事したらいいのにね。旦那さんも仕事忙しいかもしれないけど、自分もその家で生活してるわけだし。
子育て中に完璧に家事出来る人なんてほとんどいませんよ。
なかなか思うように物事すすめられないし、自分の時間もほしいし、イライラするのめっちゃわかります🥺

娘ちゃんまだ2年生なら寝る時寂しいのかな。甘えたいよね。パパ協力してくれたらいいのにね。

  • RKYママ

    RKYママ

    仕事から早く帰ってきたら
    子供のお風呂入れてくれるけど
    末っ子グズると私が入れて
    パパが抱っこして泣き止まないと
    すぐにおろして知らん!という
    泣き止まないとイライラ不機嫌(💢゚Д゚)
    こっちは毎日その対応してるのよ!
    と言いたくなります😱

    • 11月12日