※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親が宿題を採点するのは、どんな科目で、何年生まででしょうか?

親が宿題を採点するのは、どんな科目で、何年生まででしょうか?

コメント

もこもこにゃんこ

普段は国語と算数が多いですね。
たまに社会。
長期休暇は国語、算数、理科、社会、音楽、その他(地震時はどうするとか色々と)など色んな科目まとめた冊子(夏休みの友的なやつ)が出ます。その丸つけあります。
小4はまだやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございました!

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

4年生まで漢字、計算ドリルの丸付けを毎日していました。
今は5年生ですが、夏休みの宿題プリントは親が丸付けするように言われましたが日々の宿題は自分で丸付けしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございました!

    • 11月14日
チャグチャグ

3年生後期からは自分で、どの教科も丸つけさせてます。ただ、漢字だけは勘違いして思い込みで丸にしてしまう可能性もあるので、親がしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございました!

    • 11月14日
ゆんた

4年生ですが国算の採点は私がしてます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございました!

    • 11月14日