※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
妊娠・出産

女性が無痛分娩で出産した体験を記録した内容です。出産は予定日より2週間早く、分娩時間は約4時間でした。痛みや麻酔の過程、出産後の様子が詳細に描かれています。

落ち着いたので、自分の記録✍️
自分用のメモなので、方言があり読みにくいです。
誰かの参考になれば、、、。
誤字脱字あるかもしれないです。
長いです。



無痛分娩、予定日より2週間くらい早い
初産、分娩時間3時間58分
吸引有、会陰切開有

無痛分娩、手出し約31万円
福岡県で出産


Boy👶🏻‪‪🦖
9/21 pm5:51
2920g、49.0cm


9/19
37w6dで内診ぐりぐりされて、子宮口が1、2cm開いとるね〜っていわれる

9/21
11:00~12:00頃
破水っぽいのでソワソワ
暑いし、汗か破水かわからん状態
生理痛の痛みに近いのがくる
下着取り替える、おりものシートも変える

13:00頃
おかんに相談
下着とおりものシート変えようとしたら、ピンク色が出とる

13:30頃
病院に電話
念のため入院セットを持ってきてと言われる
生理痛の重たいやつがきてる
痛すぎて泣きながら電話(笑)
おかんとバタバタ病院行く準備
陣痛タクシーに登録しとって、陣痛タクシーにも電話→すぐに来てくれた

14:00頃
産婦人科到着、陣痛っぽい感覚が短くなってくる
タクシー内でも痛すぎて、ひぃひぃ言った(笑)
病院着いて、内診室に通されたけど痛すぎて内診どころじゃない→すぐに分娩室に通される
痛みの感覚がさらに短くなってくる
痛みの休憩でお昼ご飯食べてなくてお腹すいたを連呼、おかんや助産師さんに笑われる

日曜日だったため先生も麻酔科の先生もすぐ来れず、陣痛で苦しむ
おかんが近くにいてくれる、助産師さんもずっとついててくれる

15:00頃
産婦人科の先生来てくれて、苦しみながら内診
痛すぎて無理!って言いよったら怒られる(笑)
内診せな進み具合がわからんでしょって(笑)
…おっしゃる通りです、ですが私は痛すぎて無理なんです
なんとか頑張って痛い中耐えて内診
ほぼ開いてるねっていわれる
普通分娩するか聞かれるが痛みMAXが無理すぎて、元々の予定の無痛でお願いする

15:30頃
麻酔科の先生到着、産婦人科の先生と連携して状態を伝えてくれる
麻酔したいけど、私が痛さのあまり暴れ過ぎてなかなか麻酔出来ず、、、。
感覚が短い、2、3分おきぐらい(体感)
なんとか合間を見て、背中から麻酔打ってくれて
麻酔がきくまで悶え苦しむ
痛い!無理!を連呼、産婦人科の先生には怪獣みたいよって言われる(笑)
おかん分娩室から出てもらう、他の助産師さんに助けてもらう

16:00頃
麻酔がききはじめて、さっきの痛みが嘘のように消える
下半身の感覚が無くなる
いきみ方がわからなくなる
おかんと助産師さんと談笑
産婦人科の先生も麻酔科の先生も一旦出て行く

17:00頃
麻酔が切れてきたのか、頭がおりてきたのかわからんが急に痛さが戻ってくる、痛みMAX
子宮もおしりの穴も痛い、ずっと痛いを連呼
髪の毛は見えてきたよと助産師さんに言われる

17:30頃
なかなか進まずに産婦人科の先生に吸引するねと言われる、ラストスパート
何度かいきむが痛すぎて、いきむのも大変

17:51
子供が出る、誕生
元気に泣いてた、髪の毛ふさふさが最初に思った事(笑)
少し時間が経って、胎盤を出してもらう
会陰切開していたためチクチクされる
少し痛かったため、局所麻酔を打って縫ってもらう
子供の写真やおかんとの写真も撮ってもらう

19:00頃
無事に出産を終えた事に安堵して、お腹すいたのを思い出し晩ご飯を分娩室で食べる、目の前の子供を眺めながら
おかんと話しながら

20:00過ぎ
分娩室での処置を終えて、入院部屋に移動
下半身麻酔しとったため、おしっこは管で抜いてもらう
車椅子で部屋に移動して、少ししておかん帰る

麻酔をしとるため足の感覚が鈍ってるので、日付変わるぐらいに別の助産師さんがトイレの様子を見にくる
びっくりするぐらい出てこんくて、でも感覚は膀胱パンパンな感じやけど全く出らん
出たのは22日の朝方4時にちょろっと、、、。

私の出産記録。
初産で爆速の3時間58分の分娩でした。
ばか痛すぎて、世の中のお母さんたちって本当に尊敬せないかんレベル。

コメント

みかん

爆速ですね!

お疲れ様でございます😊💖