5歳の娘、お友達の癇癪についてです。仲良くしているお友達が最近癇癪が…
5歳の娘、お友達の癇癪についてです。
仲良くしているお友達が最近癇癪が激しく、遊んでる時にうちの子を仲間はずれにするようなことを言ったりします。
しばらく遊ぶのをそれとなく辞めようかなと思っていますがお母さんにはそのことを正直に言ったほうがいいでしょうか?
今までよく遊んでいただけに、避けてると思われるのも嫌で…また落ち着いたら遊ぶようになれればなというのもあります。
お母さんはとても優しく常識ある方で、言ったらショックは受けそうですが、避けられてるのかなあと悩むよりはいいのかなと思ったり…
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
お子さん次第でいいんじゃないですかね🤔
うちの娘が仲良しの男の子がすぐ泣くしキレるし大変ですけど、娘は遊びたいって言うので遊ばせてます🤣
もうそこは子供達の世界だと思って、子供達が助けを求めて来なければ、私たちは干渉しすぎずおしゃべりしてます。笑
娘さんが「もう遊びたくない!」って感じなら、正直に言うのはさすがに失礼だと思うので「予定があって…」とか優しい嘘の方がいいかもです☺️
はじめてのママリ
やっぱり言わない方がいいですよね…
今まで毎週末のように遊んでたのに突然予定があって…が続くのって、避けられてるなあと思わないですかね💦
はじめてのママリ🔰
言うならそれこそ疎遠覚悟じゃないと💦
遠回しでも、あなたのお子さんの態度が悪いから今は遊べないです。また良い子になったら遊びましょう。って内容ですよね💦
私がママ友からそんな事言われたら、悲しくてもう遊べないです😢
最近、忙しくなっちゃって‼︎の方が全然傷つかないです🤣