 
      
      
    コメント
 
            かたくり子(・ω・)
人参や玉ねぎはカットして冷凍しちゃいます!
じゃがいもは冷凍するとマズイので
ポテトサラダやコロッケとかですかね...。
ポトフだとその3種類消費できるし
煮込んでいる間に休めるので
楽ですよ(*´ェ`*)
 
            y♡
じゃがいもは新聞紙にくるんで
袋や箱に入れて
部屋の涼しい所に置いとくと結構持ちます😊💗
- 
                                    はな🌼🌼🌼 新聞紙にくるんでおくといいんですね✩ 
 まだ届いたままなのでさっそく明日やってみます😊回答ありがとうございました!- 6月22日
 
 
            さっちゃん
いつもその3種類が余ってると牛乳でポタージュ作り置きしてます!
食欲ない時もポタージュならサラッと飲めるし。栄養あるし!
- 
                                    はな🌼🌼🌼 ポタージュ美味しそうですね😳💗 
 最近食欲ないので是非作ってみます✩
 回答ありがとうございました!- 6月22日
 
 
            みゆママ
私はカレーやシチューが好きなので大量に作り置きします😁残ったら冷凍とかもできてまた後日食べれるので😊
保存法私も知りたいです💕
- 
                                    はな🌼🌼🌼 わたしもカレーとかシチュー大好きです🤤 
 冷凍できると便利ですよね\ ( ˆ ˆ ) /
 消費できなくなりそうだったら絶対カレーになりそうです(笑)- 6月22日
 
 
            r
肉じゃが、カレーが好きなので
沢山作って冷凍します(´ω`)
あとは離乳食に使ったりですかね
- 
                                    はな🌼🌼🌼 沢山作って冷凍しておけばご飯作るのめんどくさい時に楽そうですね😳!! 
 いつもきっちり食べ切れる量だったのでさっそく明日作ります!
 回答ありがとうございました✩- 6月22日
 
 
            S and N 2児のママ
じゃがいも3つか4つ皮をむいて、電子レンジでチンしてマッシュポテト作ると、そこからポテトサラダやチーズポテト焼きやコロッケにも変身出来るので便利ですよぉ〜(^^)
人参は、いつも一本スライサー使って細切りにして、塩もみや軽く電子レンジでチンしてサラダに使ってます(^^)
玉ねぎは、たくさん細切りにして冷凍してから炒めてオニオンスープ作るの時短出来てたくさん玉ねぎ消費出来ますよ(^^)
- 
                                    はな🌼🌼🌼 電子レンジ様々ですね🤣🤣 
 火を使うのががめんどくさくて最近まともな料理してないので参考にさせて頂きます!
 
 オニオンスープ大好きです(笑)
 さっそく明日仕込んでみます✩
 回答ありがとうございました!- 6月22日
 
 
            ころ
我が家は、玉ねぎとジャガイモは麻袋に入れて常温放置です。100円ショップにも売ってると思います!結構持ちますよー。
玉ねぎ、ジャガイモ、人参は一口大に切り、大鍋で一気に炒めてからカレー用とか肉じゃが用って分けると1日にに数種類作れます。私は悪阻の時は食べられなかったので、作りおきして冷蔵庫に入れておいて、夫に食べてもらってました!
 
            ひまわり
匂いづわりありますか?
冷凍ご飯ストックしておいて、炊飯器に全ての材料入れて炊飯スイッチで、スープやシチュー、カレー(味付けは私は鍋などに移してやっています。)できますよ!
匂いがするので、つわりの種類によりますが切るだけでいいので楽ですよ!
味付け前なら、離乳食にも活用できますし、分けてスープやシチューなども可です😊
 
   
  
はな🌼🌼🌼
冷凍しちゃえばいいんですね\ ( ˆ ˆ ) /
ちなみに火を通してからですか??
ポテトサラダとコロッケ。。さっそく明日の夕飯にします(笑)
回答ありがとうございました✩参考にさせていただきます!
かたくり子(・ω・)
玉ねぎはスライスやみじん切りにして
ジップロックに均等に広げて入れて
使う分だけポキポキ折って使います!
加熱してミキサーにかけて
玉ねぎ氷にしてもいいですね♡
人参も使いやすい大きさに切って
生でも茹でてもOKです(*´ェ`*)
人参はジップロックの空気を
できるだけ抜いてください(●∨ω∨●)