※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出張中に夫が子どもを義実家に泊まりで連れて行くことに不安を感じています。長距離移動や義父の行動が心配で、夫に任せるべきか悩んでいます。どう思いますか?

自分が出張中、夫が片道5時間近くの義実家に子どもを2人連れて泊まりに行くことについて

12月中旬、に私自身が出張で2日ほど家を空ける予定です。
(下の子は初めてママがいない状態になります)
自分自身も夫に預けて泊まりで出張は不安なのですが、それ以上に普段あまり会わない義実家に連れて行き、お泊まりさせることがかなり不安です。

まず1人で自分の子どもを見る自信がない?夫にモヤモヤしますし、
年末またすぐに会うのに長時間かけて義実家に連れていき、年末本番に体調崩したらどうしよう等、不安が尽きません。


長距離移動は子どもに負担がかかるよと夫に伝えても、子どもは車に乗ってるだけだから疲れないでしょ、と楽観的です。

義母はある程度信頼できるのですが、義父は真夏に帽子を被せずに子どもを外に連れ出したり、勝手にピーナッツ入りの煎餅を食べさせたりとよくヒヤヒヤさせられます。

客観的にみてどうでしょうか?
預ける以上、夫の好きなように動いてもらったほうがいいですか、それともはっきり辞めてと言うべきでしょうか。


私が出張に連れて行けばいいよね等のご意見あるかと思いますが、今回だけは難しい状況で夫に預ける選択肢しかほぼありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

5時間の移動、乗ってるだけより運転してる方がまだ楽な気がします😓
大人がドライバー1人だと、後ろでしんどくなったり何があっても大変ですし、お子さんが可哀想ですよね😓
心配になって当然だと思います。
私なら「2日ぐらい家で見といて!」とちょっとキツめに言っちゃいます💧

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

車を運転してる大人一人って子供のケアする人がいないってことですよね💦
5時間と書かれてますがたぶん子連れだとプラスαで1.2時間かかると思うしお子さんきっとすごく疲れるだろうしママがいない不安や疲れから泣きすぎて嘔吐とかも有り得なくはない...
その場合一人でも運転してない大人がそばにいないと不安だなって思います😭