4人目欲しい😭4人目ほしい😭4人目欲しい😭まだ20代...もう1人くらい😭周…
4人目欲しい😭4人目ほしい😭4人目欲しい😭
まだ20代...もう1人くらい😭
周りが出産ラッシュで余計に羨ましい😭
私の親は、産んだらやるしかない!し可愛いから産みたかったら産めばいいじゃん!って前向きタイプですが、
義両親は世間体的に恥ずかしい。今後お金かかってくことも考えた方がいい。というか3人も授かれたなら十分じゃん。
っていう反対意見😭
もれなく夫も(育児をする方のタイプなのでしんどいことを一緒にしてきたからこそ)また夜泣きとか1から、つわりのケアとか、切迫とか産後とかに私が入院したら上の子のこと1人でやるの想像しただけで耐えられない〜と反対😭
現実的にそうだよね。諦めるべきだよね。今いる子供たちに愛情たっぷりあげればいいよね。って思うようにしてるけど、友達の赤ちゃんとか芸能人とか見ると、やっぱり欲しい😭
この感情は一生無限ループなのかな...😭
結婚するときに、子供は何人にしようね!とか
3人目妊娠するときにこの子を最後にしようね!とか
そんな話し合いがあったらこんな後悔なかったよなぁ...
3人ともスピード安産で、母子共に健康で、
産めない体だったら諦められるのに...
ピルを飲み続けてて、産婦人科に買いに行くたび
妊婦さん見て、泣けてきます😭
ほんとはもう1人欲しいのに。って思いながら過ごしてる人ってどうやって乗り切ってるんですか?😭
- ママリ(2歳2ヶ月, 3歳0ヶ月, 7歳)
コメント
まる子
30代にとっておいて、4人目産むのもアリじゃ無いですか?上の子たち小学生2、3年生くらいになっちゃえば、あんまり手がかからないです。あとは、学費とかの問題?
はじめてのママリ🔰
その感じだと、4人目産んでもまた他の人たちが赤ちゃん産んだら5人目、6人目欲しいとなりそうな気がします。。
産んだらやるしかないですが、産めばいいと言う問題でもないです。
ご両親は孫と叔父祖母という関係だから何の責任もないしただ可愛がればいいだけなので可愛いから産めば!って言えますが現実的ではないです💦
やっぱり3人だったら子供にやりたいことさせてあげてたのに。って気持ちも今後出てくると思いますし、人1人育てるのって本当に色んな意味で大変なのでそれを可愛いだけで産むのはどうなのかなと思います💦
今いる子供達と全力で向き合うしかないのかなと思います💦
-
ママリ
私の場合1人目が元夫との子供でデキ婚でした。元夫に責任感がなかったため離婚に至りましたが、
2人目は今の夫でまたデキ婚でした。
(その時点で学習しろって話ですが...)
3人目は避妊がうまくできてなかったのか、知らない間に...みたいな感じでした。
2人目、3人目の感覚が早かったのもあり、義両親には猛烈に恥ずかしい世間体を考えろ攻撃を受けまして...祝福されないまま出産をしました。
私の中で、家族に心から祝福されて妊娠をする。出産をする。赤ちゃんを見せたい。という経験がなくて、次の子こそ計画的にして、祝福されながら産んでみたいと心のどこかで望んでしまっているだけで、流石に5人、6人は全くありえません💧
他人からしたらそんなわがまま。と思うのもわかってるし夫の意見も聞いて、3人で諦めていますが、やっぱり4人目いいなと思ってしまうだけです。
ちなみに、可愛いだけって気持ちで3人産んだつもりはありません。可愛いだけで4人目欲しいと思ってるわけでもありません。
ここまで説明することでもないかなと思って、質問には書かなかったです。- 1時間前
♡
多分4人目産んでも周りが産んだらやっぱり羨ましくなってキリがない気もします!笑
学費面しっかり確保できるならいいと思いますけどね♡
-
ママリ
上の方にもコメントしましたが、
5人目以降は欲しいと思っていません!
金銭面的にの心配は今のところないです。
娘も妹が欲しかった。をほぼ毎日のように言ってくるのに、なんて返すのが正解なのか?と、心苦しくなります。4人目産んだとしても男か女かは決められないから男だったらまたもう1人!ってなるからもう産まないよ〜とは言ってありますが、、- 1時間前
みかん
どうしてそんなに欲しいんですか?😅
-
ママリ
私は3人兄妹で育って、いとこも三姉妹で、6人兄妹みたいな感覚で育ちました。
両親は金銭面的に貧しかったわけでもないし、どちらかというと裕福だったと(収入などは知りませんが)思っています。
今の夫も金銭的には全く問題ありません。
兄弟が多くて、小さい頃はケンカしたり、風邪引いたら順番だったりそれなりに嫌だったこととかもありましたが、旅行に行けば大人数で楽しかった記憶しかないし、大人になった今すっごく仲良しで友達みたいに出かけてます。子供たちとも遊んでくれたり、子供たちも兄姉たちが大好きです。
自分の子供たちもそんなふうにいつかなってくれたらな、と思います。私たち夫婦が先に死んだらした場合とかも兄弟で仲良く生きて欲しいです。
何より夫がいい人すぎて、そんな夫との子供が何よりも可愛くて愛おしいからです。
産めるならば育てられるなら10人でも産みたいくらいですが、自分の体力、年齢、考えたら当たり前に無理なので、せめて4人目まで欲しかったなと思ってしまっただけですが、実際無理な話なので3人で諦めています。
それでもやっぱ欲しかったなーと思ってしまうのはおかしいですか?- 1時間前
はじめてのママリ🔰
3人20代で産んで
34歳で4人目妊娠中です。
ママリさんとは違うのは
4人目は希望してなかったんですが
末っ子が小学生になって
余裕でてきてほしい!と
気持ちが変わったからでした。
ママリさんも20代であれば
上のお子さんたちが
それなりに大きくなってからでも
全然産めると思います☺️
もしくはその時には今の気持ちが
落ち着いてるかも?
と思うのでその時にまた考えるのは
どうですか?
上の子が大きいと
もういいかと諦めつくか
また欲しいとなっても
次は手伝ってくれたり
全然今と環境は違うので
考える余地ありますよ☺️
-
ママリ
おめでとうございます👶🏻✨
今すぐ欲しい!とは思ってはなくて
35歳までにもう1人くらい...😭
と思ってしまってる感じです。
でも家族が反対してるので、我慢するしかないな。と思って考えないようにしましたが周りの赤ちゃん見るとやっぱりいいなぁって気持ちがブレます💧
年齢的にいつかはこの気持ちが落ち着くのもわかっていますが、あと7年あると思ったら、このグルグルの気持ち7年も抱えるのか〜💧と、、みんなどうやってこの気持ちを耐えているのかな?同じ人っているのかな?と気になってしまいました💦- 1時間前
ままり
5人、6人はありえないと仰ってますが、まだお若いのでもし4人目産んだら欲しいってなってもおかしくはないですよ〜😊
私も似た感じで3人目どーしても欲しい😭ってずっとグルグルしてて上二人不妊治療だったので避妊ゆるゆるだったのもありまさかの3人目妊娠🫄
産んだら産んだでやっぱりもう一人欲しい😭ってなって今4人目妊娠中です笑
多分主さんみたいにまだ20代で若かったら産んだ後まだ欲しいってなってたと思います。
私の中では次は本当にもうないです。理由は次は40オーバーの出産になるので体力的な問題や40代での出産のリスクが大きすぎるからです。(勿論40過ぎで出産されてる方も沢山いますし、それを否定する訳ではないです。私の中で既に子供四人いる中で↑のリスク抱えての出産は考えれないって考えです)
因みにですが、4人目となるとやっぱり周りからの祝福の声はすくないですね・・大丈夫なの?的な感じが多くて夫はそれが嫌で自分の親族にはギリギリまで報告してなかったです💦
ママリ
やっと子育て落ち着いた頃に妊娠は勘弁して〜、とっとと子育て終わらせた方がいいだよ〜と義母には言われてるので、何年後かに妊娠はもうないかと😭
かといって今すぐ欲しい!今すぐ産みたい!って気持ちでもないので、いいな羨ましいなやっぱ欲しかったなあって思ってしまうことが多々あり、みなさんそういう気持ちをどう我慢してるのかな?と同じ方いるかな?と思って質問させていただきました。