「生活費を渡してることに感謝の態度が見えない」と夫からブツギレられ…
「生活費を渡してることに感謝の態度が見えない」
と夫からブツギレられました。
はい、してません。と言いますか、感謝の念はありますが態度に出していません。
なぜなら夫から私へも感謝の態度はないからです。
ご飯作ってもいただきますも言わない。
専業主婦とはいえ子供の世話や家事に対して何も言わない。
仕事といえ夜飲みに行くのも私が子供2人面倒見ているからで、何も気にせず飲みにいけて次の日は二日酔いで寝ていられる。
等々、、、
夫には生活費渡してるんだからそれをするのは当たり前だと思われてます。
だから私も生活費渡すのは当たり前だという態度でいます。
私、そんなに悪いですか?
「感謝しないなら出て行け」と言われるほど悪いですか?
そんなにら感謝して欲しいなら、まず自分(夫)が態度変えたらいいんでないの?と思う私のほうがおかしいですか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 5歳9ヶ月)
マヨ
いや、まじで有り得ないですね。
誰のおかげでその金稼げてんだよって思います。
うちの旦那はいつもありがとう、私のおかげで仕事できてる。半分は私の収入だよと言います。
どんだけ亭主関白なんですか😂
はじめてのママリ🔰
ありえないです😇
ましてやたいした額でもないくせに😇
金稼ぐだけでそんなに偉いのか?
その額で?って言っちゃいそう😂😂
ぽん
正直私も感謝してないです。
生活費を渡すこと
生活費を貰って家事をすること
お互いに当たり前だと思ってます。
思いやりのある夫で、自由に使えるお金があるっていうなら感謝します!
夫にも感謝してとは思わないです。
感謝してほしいのであれば、そちらから態度を変えたら?と思います!
つぶみ
確かにお金稼いでくれてるかもですが、それって家事育児をママリさんがやってくれるからですよね。
その状態なら下のお子さんが保育園に入ってママリさんが仕事してお金稼ぐようになったら旦那さんの存在意義なくなりますよね!
それぞれができることをやって成り立ってるのに自分だけが偉いと思うのはなぜなんだろう…ありえないです。仕事ももちろん大変だけど家事育児だって大変なのに。
コメント