鼻の病気のため断乳せざるを得なくなり、1歳の娘におっぱいをあげられなくなりました。急な断乳にショックを受け、困難を感じています。断乳経験者のアドバイスを聞きたいです。
カテ違いでしたらすみません💦
私が鼻の病気になってしまい、強い薬を飲むために断乳しなくてはいけなくなりました。
娘は今月で1歳になりますが、もうすこし母乳をあげたかった。断乳するにしても徐々に慣れさせてあげたかった。と考えてしまいます。
昨日の夕方に最後の授乳をしてこの子におっぱいをあげられるのはもう最後なんだなと思うと涙が出てきました。
夜もいつもおっぱいで寝かしつけていたので、泣いて暴れて1時間くらいで疲れて寝てしまいました。
いずれは断乳しなくてはいけないとは思っていましたが、こんなに急にしなくてはいけないことにショックだし、私の都合でおっぱいをもらえなくて泣いてる娘を見ているのが辛いです。
仕方のないことと頭ではわかっているのですが。
1歳前後で断乳されたかた断乳してよかったことなどお話を聞かせてほしいです😭
- ☆Q☆(8歳)
コメント
クミ
今、11ヶ月です。来月から仕事復帰なので、ずっとおっぱいあげたかったのですが、張り乳のため、仕事にも支障が出るので泣く泣くやめました。😭😭
でも、それまで離乳食が全然食べなかったのが明らかに(ムラはありますが)食べてくれるようになったのと、自分もおっぱいの為に食事制限などもあったので、普通の食事ができること。乳腺炎の心配が無くなったこと、旦那でも寝かしつけができるようになったこと。ですかね。
寂しいけど、スッキリもしてます。
お疲れ様でした‼
☆Q☆
回答ありがとうございます💖
確かに昨日の夜と今日の朝ごはんたくさん食べてました!
私も乳腺炎になりやすく食事には気をつけてました。
ちなみにおっぱいが落ち着くまでどのようなケアをされましたか?
私もかなり出が良くて、圧抜き程度に絞ったりしてたのですがすぐにガチガチになってしまって💦
クミ
私は搾乳機をもってなかったし、自分でやるのは大変と感じて、断乳してから三日目とほんとは1週間後(私は10日後でしたが)、1か月後に絞りきってもらう感じです。
今は20日後なんですが、10日の搾りまではかなり辛かったです。😭
とにかく冷やしたり、お風呂は浸からず、食事も質素に心がけました。
今はチョコレートも少しずつ食べられてうれしいっ!(笑)半年以上ぶりです。😂
断乳も乳腺炎になりやすいので、気を付けてください‼