コメント
にゃこ❤︎
娘の友達なら気にしないです!
その友達のママが呼び捨てにしたらビックリしますが🤣
くにちゃん
むかつきはしませんが...
私は、娘が「ひな」ちゃんだとして
「ひーちゃん」か「ひなさん」と呼んでいますが、もし、私の友人が娘の事を「ひな」と言ったら(ん?)とは思いますね😓
娘とそう変わらない年頃の友人の子が「ひな」と呼んでも(そういう教育なんだなぁ)くらいで距離を置くとはないかなぁ、と思います🤔
あと、女の子なら一瞬考えますが、男の子なら気にしないです。
はじめてのママリ🔰
子供の友達なら気にしないです!
でも友達の親だったら気になります!
はじめてのママリ🔰
長女が現在小3でちょうど友達から呼び捨てで呼ばれたり娘も呼び捨てで呼んでたりします。
違和感、めっちゃあります!私自身が友達を呼び捨てで呼ぶ子が少なかったので娘が家で「△△がさぁ」みたいに言ってるのに慣れません。友達も娘のこと呼び捨てで呼んでるのでたまに迎えに行くと「○○バイバイ~」とか呼ばれてますよ。
ちょっと前までみんなちゃんづけで呼んでたはずなので『移行期なんだな』と思って見守ってます。
違和感はありますがむかつきはしないです。
ぴぴ
地元の子なんですよ!笑
仲良いんですけど、なんか女の子ってママがちゃんづけしてるから呼び捨てで呼ばないもんなのかなーと思って🤣
我が子たちは親友たちから呼び捨てで呼ばれてるんですけど!
全然気にしてないですが男女の差ですかね??笑