※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

はじめての出産ですが、かなり苦戦してます😭とにかく神経質なので、大丈…

はじめての出産ですが、かなり苦戦してます😭とにかく神経質なので、大丈夫かなとか本当に気にかけすぎてうまくいかないです😣
まだ、練習3日目。病院にいるのですがそれでもうまく行かないのはなぜ?っておもいます😣時間かけてやっていくしかないけど今しか聞けないですよね😿あんまり、むちゃしてなあとか思っちゃって💦
少しずつ、焦らずにやることが大事ですよね🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

なんの練習ですか?
育児3日目ということでしょうか👶🏻

元々神経質な性格で、私も1人目の時はコロナ真っ只中ということもあり、それはそれは神経をすり減らして育児してました。
でも退院後は思い通り行かないことばかりで。赤ちゃんも退院したら途端に泣き止まなくなって朝から晩まで延々泣いてました。

産院や育児本の通りにいくわけがないのです😭👶🏻
最初の数ヶ月は赤ちゃんを生かすのに必死過ぎて記憶がないと思いますが、必ず自分頑張ってたなぁぁああ👍と思う日が来ます✨

大変だと思いますが、ファイトです!

くまこ

出産お疲れ様でした😌

普段ズボラな私ですら赤ちゃんのことになるとピリピリしてたので元々神経質な性格なママさんだと最初は色々心配になって頭おかしくなりますよね💦

私は助産師ヒサコさんのYouTubeにとても助けられましたよ。
テキトーでええ!頑張らんでええ!って言ってくれます。
第二の母のような感じです笑
コメント欄にも同じように悩むママがいて私だけじゃないと思えたのも救いになりました。

退院後は本当に不安で不安でしょうがなかったです💦
でもみんなそうなんです!
最初から上手くやってる人なんていませんよ!
間違えたって大丈夫です!

はじめてのママリ🔰

初めてですからそういうものだと思います!

赤ちゃんふにゃふにゃすぎて扱うの難しいですよね。息子は入院中から全然ゲップでなくて、退院後にお腹にガスがたまって苦しんで♯8000や病院へ相談したり、2週間健診では体重減っていたり…とうまくいかないことばかりでしたよ☺

退院してからも相談できるところはあるのでどんどん頼っていきましょ!