※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳。注意した事をすぐ忘れるのは普通ですか?2人目が生まれて静かにして…

5歳。注意した事をすぐ忘れるのは普通ですか?
2人目が生まれて静かにしてねという言葉をすぐに忘れて大声だします。
数分は守れるのですが、楽しくなってくるとすぐに大声だします。
5回くらい同じ注意をしました。
これは普通でしょうか?
朝から晩まで喋っているタイプでADHD(多動型)があるのでは?と疑ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそうです。
すぐ忘れてます。

そんなもんだと思ってました。

はじめてのママリ🔰

子どもで静かにするのは難しい気がします😭よっぽど大人しく遊ぶのが好き(お絵描き、絵本、など)な子ならありえるかもしれませんが💦

ママリ

多動じゃないと思いますよ😊
5歳と3歳がいます!
5歳は健常児で3歳が多動です。

上の子は楽しくなってくると大声をだしたり歌を歌ったり暴れたりはあります!
注意しても「あっ、そうだった💦」となり、また数分後に同じようになります。家の中だとそんなもんじゃないですかね?

多動は外でも待てません😂
まず席に座り続けるのが苦痛で、すぐウロウロしだします。買い物もレジで待つことが出来ません!
程度もよると思いますが、ADHDの違和感は「もしかしてこの子…。」っていうよりは「あー絶対あるわー。」って感じです😊💦